※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供が多動症か心配。日常での行動が気になる。検診で他の子との違いに不安。普通か不安。

まだわからないとわかってますが
自分の子が多動症じゃないかとても心配です。
起きてる時は常に手足が動き 抱っこしてもびょんびょん跳ねたり ミルク中も手か足が動いたり 離乳食も他に気を取られ今のとこちゃんと食べてくれていません 寝てる時もなんでそんなに動く?ってくらい動きます
この間検診に行った時 他の子は静かに寝転んでるのに
うちの子は騒いで遊んでました これが普通なのかと思いますが もしかしたらと不安で...

コメント

ひろ

うちもずっとそんな感じですよ!
他の子に比べてすごく動くなと思ってました😅
うちはハイハイするのが早かったので、余計動く感じがして💦
でも最近意思表示するようになって、あっちに行きたいとかそっちに行きたいとか、床で遊びたいとか、色々理由があったんだなーとわかりましたよ!
周りも元気で可愛いー!って感じなので、気にしてないです😊

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    普通にあることなんですね!
    元気で何より☺️と思うことにします!

    • 1月31日
りなみな

男な子ならなおさら、あるあるですよ😊
うちの息子なんて、後追いも人見知りもなくて…😅
子育てセンターに行って、絵本を読んでくれる時間や親子遊びがあっても
みんなちゃんと参加してるのに走り回ってセンターの人に絡みついたりで
毎回追いかけ回してます😂
離乳食だって座って食べる日は奇跡です😂
赤ちゃんの頃から良く動く子ですよ😊
我が家は元気で何よりと思ってます✨

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    男の子あるあるなんですね!笑
    同じような子がいて安心です☺️

    • 1月31日