
コメント

みお
給料も一律ではないので、多いと10万ちょっと
出費や税金の支払いなどあると2万とバラバラです🙄😓
ボーナスは全額貯金してます。

anemone❁.。.:*✲
月々20-30万円、プラスボーナスの3分の2貯金しています(*´꒳`*)
-
しらたま
20〜30万も!すごい!
共働きですか🧐??- 1月30日
-
anemone❁.。.:*✲
共働きですよー(*´꒳`*)
- 1月30日

ママリ🔰
月によって異なりますが、25~35万です(•᎑•)
-
しらたま
すごい😭尊敬します(´;ω;`)
共働きですか🧐?- 1月30日
-
ママリ🔰
共働きです😭!!
- 1月30日

北の王
世帯で手取り35~40ぐらいで、貯金はほぼ出来ておらず、ボーナスから補填してるぐらいです😌💦
子どもの学資保険や生命保険で月に3万ぐらいは貯まっていっていますがそれだけです💦
-
しらたま
子供の貯金にまわすとあまりできないですよね😭
かといって子供の積立をしないわけにはいかないし💦- 1月30日

ママり
子供がいないで共働きなので私の収入約15万全て貯金しています(^^)

のん
貯蓄用保険の保険料3.7万の他には、子どもにそれぞれ一万ずつ、家庭に5万、緊急生活費として1.2万、ニーサに2万です。
現在育休中で、今年はこれが限界です。
ボーナスは旦那の分しか出てませんが、車券払って吹く10万くらい買って残りは貯金しましたが、大して貯まってません。
しらたま
10万!すごいです😭
節約とかやっぱりされてますか🧐??
みお
あまり切り詰めてないですが、固定費は節約しようがないので、月末に外食を控えるとか、電力とガスまとめるとか、それくらいはしてます😄
しらたま
切り詰めてなくて10万はすごいです!
プロパンなのでガス代がここ数ヶ月高くて高くて😭
私も月末だけでも外食控えてみます(´;ω;`)
みお
田舎住まい、子供一人未就園児だからかもしれません😅年間でみると、まだまだ貯めなければ…と思います。
うちは冬場都市ガスで8000円くらいです。