![ちまき。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイレトレーニングでうんちがうまくいかず悩んでいます。怒りたくないけど苦痛です。アドバイスをお願いします。
トイレトレーニングについてです。
おしっこだけは完璧で、寝る時のオムツも外れました。
しかし、うんちだけがどうしてもトイレでできません。絶対にパンツでしてしまいます。
ノーパンで居させると、慌ててトイレに走ってトイレでうんち出来ます。その際は物凄く褒めるのですが……
パンツを履くと、急に出来なくなります。
「うんちは何処でするの?」
「トイレ!」
「パンツでうんちして良いんだっけ?」
「ダメ!」
「じゃあ、次はトイレでうんちしようね!」
「はーい!」
といったやり取りを毎回やっています。
しかし、トイレでうんちできません。
たまに物陰で踏ん張っているのに気が付き、うんちが出る前にトイレに座らせると急にうんちが出なくなります。
トイレトレーニングは怒ってはいけない、とよく言いますが……正直、一日に何回もパンツ手洗いしたり、お尻洗ったりするのは苦痛です。「また?!」と、声を荒らげてしまうこともあります。
いつかトイレで出来るようになる。
大人になってもうんち漏らしちゃう子はいない。
今だけ、今だけ、と自分に言い聞かせてはいますが、ほぼ毎日なので、パンツでうんちしているのに気がつくとイラッとしてしまいます。
怒らず、トイレでうんちさせよう。
きちんとお話しよう。
そう思うと、全然言葉がまとまらなくなってしまいます。怒鳴ったり怒ったりしないようにするので精一杯です。
いつか、声を荒らげて叱りつけてしまったり、手を上げてしまったりするのでは……
そう思うと、怖いです。
うんちはトイレ!
を、どうにか理解させたい。
もしくは、パンツで出てしまったときの適当な声掛けを教えてほしいです。
先輩ママさん方、何かアドバイスお願いします。
- ちまき。(2歳2ヶ月, 5歳0ヶ月, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どうしてトイレに行かないか聞きましたか?
うちもトイトレの時に悩み、保健師さんに相談したことあります(^^)
理由を聞き、共感してあげることがいいみたいですよ。
長男は、慣れてないからいやだ。足がつかないから嫌だ。と答えてくれました
![チョコ太](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコ太
うちも、上の子の時、ウンチでは苦労しました😭
もう解決されてるかもしれませんが…
うちの子は、踏ん張る時に、つま先立ちをして力を入れないと出せないので、トイレだと踏ん張れず、ギリギリまでりきんで、トイレへ行っていました。
ほとんどが、トイレまで間に合わずパンツの中でした😨💔
ウンチをスムーズに出す姿勢をご存知でしょうか😳??
私は、子供がその姿勢がとれるように、踏み台を工夫してみました🙌
3歳半ごろには、上手にトイレでウンチが出せるようになりました❣️
トイトレ大変ですよね😢
とくに寒い時期は、ママもしんどいと思いますが、心折れず頑張ってくださいね!いつか必ず出来るようになります😊✨
-
ちまき。
回答ありがとうございます!
西松屋に踏ん張り用の踏み台が売っているので、それを使っているのですが、嫌なのか蹴っ飛ばしてしまいます(笑)
気分だったのか、最近うんちー!と勝手にトイレに行ってくれるようになったので、私が焦ってしまっていただけでした(笑)- 2月15日
![チョコ太](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコ太
あー!解決して良かったですね😊❣️お疲れ様です✨
ウンチがうまくできないと、パンツ洗うの大変ですからね😢
私なんか、心が折れて、何枚パンツ捨てたかわかりません😩
これでトイレトレーニング完了ですね☺️❣️おめでとうございます㊗️🎉🎊
ちまき。
まだ、何故?どうして?に対して答えれないので、首をかしげてしまいます……
共感してあげたいのですが、何も言ってくれません。。
退会ユーザー
そうですかぁ、会話ができると色々と説得しやすくなりますが、出来ないと難しいですよね(>_<)
嫌とも良いとも言わないとなると、何故トイレでうんちをするのかの意味もきっとわかってないでしょうね。「うんちはどこでする?」→「トイレ!」というやり取りも、答えがわかっててそれを言ってるだけな気がします(^^;
スーパーなどで「走っちゃダメ」と言っても子供には、そしたらどうしたら良いか?がわからないそうです。「ゆっくり歩いて」と言う方が伝わるようです。
まだトイトレには少し早いのではないでしょうか。オシッコはできるようになり、あと一息というところで、早くとりたくてあせる気持ちもわかりますが、これは個人差もあるから気長にでもいいのではないでしょうか?(^^)