
第二子の出産後、上の子供を保育園に預けるか迷っています。短い期間でも子供のためになるか、心配です。一時保育は考え中ですが、環境の変化が心配です。皆さんはどうしますか。
まだ決まっていませんが、、
今第二子を妊娠中で3月に産まれてきます。
4月から上の子の保育園がもし入園が決まったら出産という申請で入所になるので
退園が5月31日ときめられています。
そんな短い期間でも保育園に預けた方が子供の為になるのか、、
揃えるものも無駄にならないかなど
一度も預けられたことがないので子供がどうなるかもわからなくてまよっています。
とりあえず出産の時に一時保育で5日間は預ける予定ではいるのですが
これも環境が変わることに子供が大丈夫なのか不安です。
皆さまならどうしますか
- ちぃ
コメント

スヌーピー
上のお子さんが何歳かわかりませんが、5月31日までしか預けられないのでしたら、私なら預けず自分でみます。
保育園に入ると最初の数ヶ月は病気をたくさんするので下の子に移してしまう可能性もあるし、産後疲れているところに赤ちゃんのお世話だけでなく上の子の看病、病院通いが重なると大変な気がします。
一時保育は5日だけなので大丈夫だと思いますよ😉

はじめてのママリ🔰
4月に入園しても風邪とかでまともに行けない、やっと保育園に慣れたと思ったらGWでリセットしてまた一から慣らし始めないといけない等々、結構聞きます。
私なら5月末までなら行かせません😭
楽しんでくれたらいいけど、大抵の子は初めは泣きじゃくって行くの嫌がると思います。で、やっと慣れて泣かなくなったかな?って所で退園は子供が少し可哀想に思いました😢

ちぃ
おふたりともコメントありがとうございます
やっぱり旦那を説得してもう少し入園は見送ってもらいます。
その前に受かるかわかりませんが、、
ちぃ
早急の返信ありがとうございます
最初の数ヶ月も病気になるんですね、、
今1歳8ヶ月になります
旦那に危機感がなく集団行動させてあげたいの一点張りで体調崩すなどの考えが聞いてもらえず初期費用がかからないなら保育園に入れてあげたい。とかんたんなかんがえなんです。
やっぱり病気のことをもっと伝えてみようと思います
スヌーピー
まだ1歳8カ月ならお母さんと一緒にいれるんならいてあげていいと思います。☺️
どちらにしても3歳頃には幼稚園か保育園で集団行動に入りますよね💦
集団行動に入れば小学校まで行くことになると思いますし、ずっと一緒にいれるのも今だけですしね💦
春ならインフルエンザは落ちついていると思いますが、RSウイルスや嘔吐下痢などは新生児に移れば入院になりますし。。
旦那さん、わかって下さるといいですね💦
出産頑張ってくださいね😉