※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こたろう
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の娘と2ヶ月の息子がいて、息子を4ヶ月で保育園に入れることに不安を感じています。働くことが子供に悪いか悩んでいます。同じ経験のママさんの話を聞きたいです。

こんにちは!
現在2歳4ヶ月の娘と2ヶ月の息子がいます。

娘は6ヶ月頃から保育園に通っていて今年の4月から息子も同じ保育園に入れることになっています。
入所の時には4ヶ月なのですが娘の時より少し早い入所なので不安です…(;_;)
2人目でも寂しいものはやっぱり寂しい。
4ヶ月から保育園に預けて働くのは子供にとって悪いことでしょうか…?
娘は現在保育園を楽しんでいるので罪悪感はないのですが最初はとても悩みました(;_;)
同じように低い月齢から預け始めるママさんお話聞かせてください🙇‍♀️

コメント

ふぁむ

私も二人目を生後6ヶ月から預けて働いています。ものすごく悩んで、結果が出て復帰を決めた後もウジウジ悩んでいました💦
寂しいですよね…(;o;)でも拝見するに、沢山悩んで決断されたんだろうなとお見受けしました。だから子供にとって悪い事なんて全然ないです!幸い上のお子さんも楽しく通ってるとの事ですし、家ではできない事を体験できたり、集団生活で身につく事も沢山ありますしね😄
とは言え、平日は帰ってもバタバタしていて、全然ゆっくり相手をしてあげられずもどかしい毎日です。
生後4ヶ月ですと、離乳食も仕事をしながらのスタートとなって大変だと思いますが、まずはママの笑顔が子供達の1番の栄養だと思うので(最近本当そう感じます💦)、こたろうさんも無理せず周りを巻き込みながら、仕事復帰、そして子育てと仕事の両立がスムーズにいきますように。お互い頑張りましょう!

  • こたろう

    こたろう

    読んでいて思わず泣きそうになりました😭
    預けて働きだしてしまえば少しずつ寂しさも落ち着いていくのわかってるんですが生活の為とはいえ子供の成長はとってもはやくて一緒に入れる期間なんてあっという間なのに…と寂しくてどうしようもなくなる時ありますよね💦
    わたしだけじゃないんだとふぁむさんのおかげで勇気が湧きました!
    一緒にがんばりましょう( ・∇・)!

    • 1月30日