
プロラクチン値の結果について不安を感じており、経験談やアドバイスを求めています。金曜日の卵胞チェックまで先生に相談できないため、情報を共有してほしいです。
はじめまして、お世話になります。
プロラクチンについて質問させてください。
生理3日目に受けたホルモン負荷テストの結果が出たのですが、
負荷前 16.45ng/ml
30分後 175.5ng/ml
でした。
先生は、負荷前は30ng/ml、 30分後は200ng/mlまでは大丈夫だから問題ないと仰っていたように思います。
LHとかの基準値など混ざってしまって曖昧だったので調べてはみたのですが、負荷後の数値が載っていませんでした。
唯一見つけたサイトには、「負荷前の10倍以上は潜在性高プロラクチンと診断される」とありましたが、私は「大丈夫」で終わってしまっています。
単純計算で11倍くらいあると思うのですけど…
そこで、経験談などがあったらぜひ教えて欲しいです!
・同じくらいの数値だったけれど、薬を飲んでるよ。
・飲んでないけど妊娠できたよ!
・こういうことをしたら数値が下がったよ!
・たまたま数値が高かっただけじゃない?
などなど何でも良いです。
来週の金曜日の卵胞チェックまで先生に聞けなくてストレスなのでお願いします(;>_<;)
- マエ☆(6歳)
コメント

❤︎男女ママ♡
参考になるかわかりませんが
通常数値70から90の時に服用なしで妊娠しました
発見時は、200くらいの数値でその時は薬飲んでましたよ✨
マエ☆
妊娠おめでとうございます(*^▽^*)
プロラクチンが高くても服薬なしで妊娠されたのですね!
励みになります。
先生を信じて暫く自然に任せてみようかなと思います。
ありすさんの赤ちゃんが元気に生まれてきますように☆