
旦那が喫煙者です。現在子供が二人いて、下は4ヶ月です。年末から下の子…
旦那が喫煙者です。
現在子供が二人いて、下は4ヶ月です。
年末から下の子が気管支炎症状が出て、年明けに治ったと思ったらまた症状が出てしまいました。
医師には「現段階では確定できないけど、もしかしたら喘息かもしれない」と言われてしまいました。
子供の症状が出る前からタバコをそろそろ辞めるように伝えてますが、少し不機嫌そうに「わかった。辞めるって」と言って、毎回その話題を避ける感じです。
本人曰く、忙しい仕事でストレスが溜まる.タバコの本数は減らしてると言っていますが、一向に辞める気配が見えません。
「子供のことを考えてよ」と散々言っていますが、もうこれ以上言うのはこっちも疲れました。
子供の気管支炎症状はタバコだけが原因ではないと思いますが、こちらとしては早急にやめてほしいです。
吸ってる本人次第だと思いますが、皆さんはこのような場合はどうされてますか?
※タバコ以外のことではとてもいい旦那だと思うし、不満はないです。子供も旦那が大好きで、いいパパをしてくれてると思います。
批判はご遠慮願います。
どうかアドバイスをよろしくお願いします。
- りお(6歳, 8歳)
コメント

まま
理由を仕事とするなら家にタバコを持ち込まない
はどうでしょうか?
休みの日はもちろん吸わない
家に帰ってくる○時間前からは吸わない
とかなら提案できませんかね?

なーちゃん
本気でやめるなら禁煙外来はどうでしょうか?
禁煙外来やってるけっこう病院ありますよ!
子どもさんに気管支炎症状が出ているのなら直接的な原因になったかはわからないですが、やめないと症状が悪化する可能性はありますよね…😣
-
りお
そうですよね😢やめてもらわないと子供の体に影響しますよね💦
禁煙外来探してみます!- 1月30日

ママリ
家では絶対に吸わないでもらいます😥
換気扇の下でも臭うし、吸ってから2時間は口や服に付いた有害物質は取れないって産科で貰った紙に書いてあったのでその事も伝えてみます💦
その上で自分のストレスの捌け口が子供を苦しめてるかもしれない、子供のことが大切と思うならせめて家ではやめて欲しいってお願いします。
それでもダメならタバコを吸うなら外、吸ったら着替えて歯磨きして手と顔をしっかり洗ってからじゃないと子供を触らせないとか吸うのが面倒になるような条件をつけてみます🥺
-
りお
吸ってから2時間も有害物質は取れないんですね😮!💦そりゃあ症状が出て毎日小児科行ってたのに、改善しないわけですね😢
その条件いいですね☺️帰ってきたら話してみようと思います🍀- 1月30日

R✯mama
うちも5ヶ月の時下の子が
気管支炎になり入院して
今1歳7ヶ月ですが
1歳までに
3度気管支炎になりました!
それでも喘息と言われず
いまは全然かかってないです😊
ちなみに旦那は喫煙者ですが
仕事のストレスがあるのは
私もパート始めて理解ができるようになったのでタバコをやめて欲しいとは
伝えませんでした。
でもどうしても匂いとか
良くない面もあるので
うちは平日は帰りも遅く子供たち寝てるので平日たばこOKしてます!
土日は子供たちが寝てから、
それでお願いしてます😊
-
りお
お子さんの入院も経験されて大変でしたね😢💦
今までは多目にみて我慢していたんですが、下の子が気管支炎症状が出てから毎日小児科に通って、看護師さんから吸引をされながら泣いているのを見ると辛い気持ちになって、今朝我慢できずに旦那にキレてしまいました😭
急にやめても旦那がイライラして喧嘩になりそうなので、条件をつけて徐々に減らす方向にもっていきたいと思います☺️- 1月30日

ママリ
わたしなら本人がやめると言ってるなら「じゃあ禁煙外来予約しとくから行ってね!」と行かせます。
うちの旦那も禁煙外来行って1、2ヶ月でやめれましたよ。
去年の夏頃でしたかね。
今でも時々吸いたくなるようですが、我慢できているようです。
-
りお
仕事を理由に今まで行かないことがあったので、こちらが予約しておけばいいですね!休みの日に予約して行かせようと思います🍀
- 1月30日

みかぽ
タバコからiQOSに変更とかは無理ですか?
うちの旦那がタバコからiQOSに変えましたが、散々吸ってたくせに変えてからタバコの臭いがイヤになったって言ってます😹
ちなみに我が家は吸うなら外で車内でも絶対吸わないようにしてくれてるので吸ってます🚬
ほんとはやめて欲しいですが( ◜௰◝ )
-
りお
iQOSは前使っていたけど、いつの間にか見なくなりました😅
うちの旦那も家や車の中では吸わずに外に出て吸っていますが、小児科の先生は「それでも子供に影響する」と言われました😢
やはり子供の健康を考えると、禁煙するのが一番いいみたいです(^_^;)- 1月30日

どらもっち
うちも、旦那に散々言いましたがやめてません。
でも、子供が生まれてからは絶対家の中では吸わないです。車の中でも吸いません。家にいるときに吸いたくなったら、外で吸ってから家の中に入ってきます。
一緒に出かける時も、合間で吸う時は離れたところで吸ってから、合流です。
本人にも子供に良くないという自覚があるので、その辺りは徹底してくれます。
私はコーヒーがすごく好きでよく飲みますが、それをやめろと言われるとやはり辛いです。タバコも同じかなと思うので、本数も減って外で吸うなどを徹底しているので、私もたまにしか『もうやめたら?』とは言わなくなりました。
でも、1番大事なのは子供さんですよね。どうしても禁煙が難しいならば、子供さんに影響がないように旦那様に必ず外で吸うなどの努力をしてもらうしかないのではないかと思います。。
-
りお
返信が遅くなってすみません!💦
好きなものを辞めるのはなかなか難しいですよね💦
一昨日その件で少し言い争いをましたが、IQOSを買ってきて辞める努力をしてくれています。
子供のために頑張ってくれているので、私もできるだねサポートしていきたいと思います🍀- 2月1日
りお
ありがとうございます!
提案してみようと思います🙆