![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年末調整・確定申告について、育児休業中の方が源泉徴収のみ受け取った場合、申告書の提出は必要かどうか困っています。
カテゴリーが違っていたらすみません
年末調整・確定申告に関して教えていただけないでしょうか( ; ; )
一昨年の12月半ばから産前休みにはいり、昨年の1月に出産して現在まで育児休業中です。
区より「特別区民税・都民税申告書」というものが届きました。
初めて届いたものなので手引きを読んでみたものの内容が全くわからず…💦
育児休業を取得したことがある家族に聞いてみたところ、年末調整の紙出してれば提出する必要はないよと言われました。
一昨年12月の半月分が昨年1月分の給与として発生しているのですが(私自身もそのことをすっかり忘れてしまっていたのですが汗)
昨年勤務先からは年末調整の用紙は届いておらず、源泉徴収の紙だけ今月頭に郵送で届きました。
この場合源泉徴収が届いているということは、勤務先で年末調整をしてくれたという解釈で良いのでしょうか💦
この申告書を提出する必要があるのでしょうか💦
検索に検索を重ねて調べてはいるのですが、該当する答えが出てこなくて困っています。
無知過ぎてお恥ずかしいのですが知恵をお貸しください😢
よろしくお願いいたします
- ぽぽ(5歳3ヶ月, 7歳)
![はるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるる
特別区民税は、区からの申告書ですので、確定申告(国に申告書)とは別物になってくるのだと思います。区役所に連絡してみるのがいいと思いますよ。
コメント