![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休の手当について、出勤した日数を除いた日数分が支給されます。産前の休暇を42日取るか、1週間から2週間ほど出勤するか迷っています。標準報酬月額や産休手当の詳細がわからず、困っています。
産休の手当についてです🙏
体調に問題なく、産前の休暇に入れる時期になっても1週間や2週間ほど出勤した場合出産手当金は出勤した日数を除いた日数分が支給されるということになるってことであってますか??
ちなみに産前の休暇きっちり42日とるのと
1週間から2週間ほど長く出勤するのではどっちがいいんでしょうか😂
標準報酬月額は自分がどのくらいとか
産休の手当どのくらいはいるのかとか
まったくわからなくてこまってます、😂
- はじめてのままり
コメント
![むっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むっちゃん
私は予定日の20日前とかまで働いてました!
が、たっぷり42日休んでも良かったかなーと思ってます。暇にならなかったのでその点は良かったです…
![ひとむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひとむ
日数が減って支給されます
有給でも出勤でも働けるなら働いた方が総手取りは増えると思いますが
正社員で途中から産休の場合源泉徴収で200万以内だと特別控除にはいれます
150万以下だと扶養だったかな?そんなこともあるのでギリギリとかなら働かないで手当てでもらえばその年の収入には入らないので旦那様の年末調整で税金安くなります
会社の加入してる保険によりですが、わたしは休みに入る前の直近3か月の平均が標準報酬でした!
総支給額からの67%?だったのではじめはほぼ毎月の手取りと変わらないくらいでした!若干少ないくらいです😊
-
はじめてのままり
そうなんですね、わかりやすくありがとうございます😍
生活できるかなーなんておもってたけどいがいとやっていけそうですね!(笑)- 1月30日
はじめてのままり
たしかにやすんでも暇になるってゆうのはありますよね😂
お金の面で考えたらやっぱ仕事でたほうが得ですかね😂
むっちゃん
ん〜…
仕事出るとその分給与としてお金が発生するので産休手当の額はその分少し少なくなります!今貰ってる給与より、前年の給与の方が多ければ42日休んだほーが得だったはずです!差が無ければ出勤してもいいかもです!私は妊娠が分かってパートになったんですがわかる前は社員でバリバリ働いてたのでその時のお給料が産休手当の計算に反映されてたので結構貰えました。
はじめてのままり
なるほど、わたしも妊娠わかってから残業がゼロになったので
妊娠前のほうが給料はよかったです!
42日休んだがよさそうかもしれませんね😂(笑)