※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちいや
子育て・グッズ

遠出は何ヶ月からですか?初めての遠出はどこに行きましたか?離乳食やミルクはどのタイミングであげましたか?今後の参考にします。

何ヶ月ぐらいから遠出するようになりましたか?
私の遠出の基準としては高速で車移動1時間〜です!

あと、初めての遠出はどこに行きましたか⁇
その際離乳食やミルクなどはどのタイミングであげましたか?

今後の参考にしたいのでお願いします!

コメント

sugar

生まれて3カ月で、遠出しました!
わたしは大分県住みですが、
山口、広島に車で行きました😄
車の中で授乳したり、水分補給の
ためにジュースやお水をあげました!

  • ちいや

    ちいや

    それ以降もどこか遠出したりされてますか(Pq'v`*)?

    • 1月29日
  • sugar

    sugar

    福岡には月一回くらい
    車でいってます☺️
    高速で1時間半くらいですかね。

    • 1月29日
  • ちいや

    ちいや

    ありがとうございました😊
    参考にさせていただきます!

    • 1月30日
ことり

3ヶ月の頃に、東京→東北に行きました(わたしの実家ですが)
行きは新幹線、帰りは車です
新幹線は多目的ルームを借りて授乳し、車移動の時はベビールーム?授乳室があるSAを調べてそこで授乳しましたが、夕方出発してほとんど寝ていました
少し大きくなってからは、飛行機や新幹線に乗ってから離乳食あげたりしてます

  • ちいや

    ちいや

    なるほど!ありがとうございました!
    参考にさせていただきますね( ・∀・ )ゞ

    • 1月29日
ちゃいあん

うちは神奈川ですが、8カ月のとき札幌に飛行機で旅行に行きました。
5カ月のときには新幹線で1時間くらいの旅行にも行きました。

空港やデパートの授乳室をよく利用しました。
ベビーフード買わなくても、 大人の食事の中から食べれそうな麺や野菜、魚、ご飯を取り分けてあげていました。

国内だと食べ物は安心だし、薬局コンビニはすぐにあるし、人は優しいので
旦那さまとの連携と思い切りがあれば
楽しく旅行など出来ると思います(^-^)

  • ちいや

    ちいや

    大人の食事を取り分けてあげたのは何歳頃ですか⁇
    確かに!国内なら食べ物は大丈夫そうですよね(Pq'v`*)

    • 1月29日
  • ちゃいあん

    ちゃいあん

    ちゃんと取り分けたのはやはり1歳過ぎてからですが、
    味噌汁の具とか、うどんとか、食べられそうなものだけ取り出してお湯で薄めてみたり…工夫はいろいろできます。大人がなるべく和定食を注文したり…

    2人目になると悪く言えば適当ですが、応用ができるようになって、半年くらいから外食のときはそのようにしてます。
    ホテルに泊まるようなときは 朝食がバイキングだと、赤ちゃんも食べれる食材が多くて助かりますよね!

    • 1月30日
  • ちいや

    ちいや

    なるほど😆!
    こういうやり方は考えた事なかったので参考にさせてもらいますね!

    • 1月30日