![てくてく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🐘](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐘
エルゴの抱っこ紐おんぶやりずらい
ですかね?他のもの使ったことありますが
結構やりやすいと思います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
昔ながらのおんぶ紐は、やはりおんぶがしやすかったです。
私は確か西松屋で3000程で買いました。
おすわりさせた状態で、背負うことができるので、家の中ではそればっかりでした。
エルゴのおんぶは1人では怖くてできなかったです💦
-
てくてく
私も動画とか見て真似してエルゴやったんですけど怖くて💧西松屋いってみます!お試しできましたか?
- 1月29日
-
ママリ
お試しはできなかったです💦
うちは、母がハイカラなやつは使えないから!と言われ買うことになったんですが、結果よかったです✨- 1月29日
-
てくてく
友達にも同じもの勧められました!よさそくですね!つけやすいですか?
- 1月29日
-
ママリ
つけやすいです!
ですが、長時間は肩にきます💦
エルゴとかと違って、腰では支えないので...
家事する時だけとか、寝かしつけする時に...とかでは使いやすかったですよ。
下ろす時も簡単だったし、クッションなどの上にそのままおろして寝かしつけたりもよくしてました。- 1月29日
-
てくてく
ありがとうございます😊
みてみます- 1月30日
てくてく
私やりづらくて、どんなこんじでやってましたか?
🐘
最初は前抱っこの形で
ちゃんと落ちないように持って
腰~背中に回してます!
慣れないと怖いかもですね😱
てくてく
🐘さん慣れるまで続けたらいいんですけど、、
🐘
慣れるといつでもおんぶ出来て
すごく楽ですよ!
特に家事の時に😁
一回やってみると
お~出来た!ってなるので
是非挑戦してみてください(-´∀`-)