※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ストライプ
お仕事

正社員で時短勤務中。子育てとの両立が大変で、退職してパートを考えている。同じ悩みを持つ方はいるか、どうしたらいいか。

正社員の時短です。
9時〜16時30分
月曜〜金曜勤務
予想年収400万円くらい
職場まで40分
条件としてはありがたい限りなんですが、子育てと両立が本当にしんどくて…今も毎日子供と寝てしまい、家事が疎かになっています。
いっそのこと退職して、扶養範囲内で新たにパートをした方がいいのか本当に迷ってます。もったいない気持ちもあるんですが、毎日しんどくて…
同じような方おられませんか?
どうしたらいいでしょうか😱
ちなみに旦那は好きなようにしたら〜?って感じです。
洗濯干し、保育園の送り、お風呂洗いは旦那がやってくれてます!!

コメント

るるる

まったく同じではないですが、
9時30分〜16時30分
月曜〜金曜勤務
予想年収260万
通勤はドアtoドアで片道1時間半です。

400万は勿体ないと思います😭
ですが専門職などで再就職が容易で、旦那様のお給料だけでも問題なければ
私ならパートに転職しちゃいます!!

  • ストライプ

    ストライプ

    もったいないですよね💦でもそれ以上に体がついていかなくて…💦
    専門職ではないので、再就職は見込めません💦旦那の給与が思ったより上がってたので、転職を視野に入れ始めました…難しいですね…

    • 1月29日
ままりん

同じです
9:00-16:30
正社員時短です。
うちは平日家事といえばご飯作る、洗濯のみですよ!
食器洗いは食洗機で主人がしてくれてて、洗濯干しは娘が寝たあとに主人と一緒にしてます。
平日の家事はなにされてるんですかね?
仕事は激務ですか?😫

  • ストライプ

    ストライプ

    食洗機良いですね^_^我が家は狭いので食洗機置く場所がないです😱😱
    仕事は激務ではないんですが、職種転換したので新しく覚える事が沢山で、慣れるまでは辛いです😭
    平日は洗濯畳む、ご飯作り、弁当作り、食器洗い、片付け、アイロンがけです…ここに子供が遊ぼ〜とやってきて、進まず…です😥😥

    • 1月30日
  • ままりん

    ままりん

    なるほど、、、。覚えることが多いうちは辛いですね、、、。
    うちの場合ですが、、、
    ・弁当は前の日の晩御飯。
    もしくはコンビニとかで買ってもらう。
    ・洗濯物を畳まないようにする。
    全てハンガーです。
    これめちゃくちゃ楽になります!
    ・片付けはお部屋のですかね?
    しません!笑
    こどものおもちゃはこどもにさせるので自分たちのはしません!笑
    気になればちょちょいとする程度であとは週末リセットです!
    ・アイロンがけはご主人のカッターシャツですかね?🤔冬場はカーディガン着るのでバレません!笑
    形状記憶のカッターもオススメです。

    共働きですからね。
    楽していいんですよー。
    いかに楽できるかが共働きの家事スキルだと思ってます!
    偉そうにすみません😭
    ご参考になれば、、、

    • 1月30日
  • ストライプ

    ストライプ

    弁当は宅配サービスあるらしいのでそれを使ってもらったらいいですよね!でも節約の為に私が頑張ってしまってます…
    洗濯物ハンガーとは!?そのまま干してたら次の洗濯物はどうするんですか?興味あります!!!
    片付けさせてますか?ウチの子は片付け??みたいな感じになっており、全く片付けません💦
    アイロンは私の仕事用ブラウスです💦上からジャケット着るのでアイロン不要ですかね?

    • 1月31日
  • ままりん

    ままりん

    節約わかります!わかりますけどそれが負担になって仕事辞めちゃうくらいしんどいなら本末転倒なので、負担にならないやり方を模索するほうがいいかもですね!

    うちハンガーの本数は凄いです!笑
    着てる時以外はハンガーにかかっている感じです!
    自分のパンツも畳まないです!箱にそのまま入れてます。
    シワになっても困らないし笑

    片付けは初めは一緒にするしかないです!
    片付けも遊びとして捉えれるように工夫してます!
    (お母さんとどっちが先にあの箱に入れれるかな!?みたいな、、)

    アイロンはアイロン台を出してますか?
    もし襟が気になるようであればスチームアイロンいいですよ
    うちはアイロンをする時はティファールのスチームアイロンでアイロン台不要のやつです!これも時短ですよ!
    これもハンガーにかけたままするようなものなので楽ちんですよ!
    うちは基本アイロンはジャケット着るならしないです、、、笑
    ちゃんとしてて凄いなぁ、、、🤤

    • 1月31日
  • ストライプ

    ストライプ

    ありがとうございます😊弁当は、惣菜を買いまくって詰める事にしました!(^^)ハンガーでベランダに干して、干し終わったら部屋の吊るせるところにうつすのですか?
    私はパンツはその日干したやつをはいてますのでしまった事ありません笑
    アイロン台出してアイロンかけてます💦スチームアイロンがあるんですか?調べてみます(^^)
    というかアイロンやめようかな…

    • 2月2日
  • ままりん

    ままりん

    惣菜詰めるとかすごい!
    私なら作ることさえしない!笑
    尊敬します😭💕

    そうですそうです!
    ハンガーのまま場所を移動させるだけです!
    パンツめちゃくちゃわかります笑
    私もそのままです笑

    アイロン台地味にめんどくさくないですか?笑
    スチームアイロンはどんな生地でも大丈夫なので便利ですし消臭もできますよ💕
    アイロンやめた私が言います。
    楽ですよ🥴笑

    • 2月2日
  • ストライプ

    ストライプ

    すみません、一番下に返信してしまいました💦

    • 2月2日
  • ままりん

    ままりん

    家の横めちゃくちゃ羨ましいです😭😭
    もう買いに行くのしんどくてネットスーパーにしちゃいました笑
    確かに外食はかかりますもんねー🤔

    わかります笑
    あるものを履く。すぐへたる、、、笑

    スチームアイロンたしか2万弱だったような、、、
    結婚式のときに溜まったクレジットカードのポイントで買ったのであんまり覚えてなくて笑

    • 2月2日
  • ストライプ

    ストライプ

    遠かったら私もネットスーパーなんですが、なんせ横なので買い物行ってます🤗でも外食は月2.3回行っちゃってます💦
    スチームアイロン調べてみます!ありがとうございます😊
    ハンガーも大量購入検討します🤗

    • 2月3日
deleted user

すごい似てます!

9:00ー16:00
月〜金
予想年収400万
職場まで1.5〜2時間
保育園の送りとお風呂洗いは主人です!

私はとにかく楽する家電を取り揃えました♪
食洗機、洗濯乾燥機、コードレス掃除機、自動調理器など。

5月に復帰して8ヶ月、最近やっとこの生活に慣れてきた感があります。それまでは辞めようかなとか、少なくとももっと家の近くに転職とか、いや正社員じゃなくパートのしようかなとか色々悩みました。
やはり勿体無いと思いとどまって現在に至りますが、慣れてきた今は辞めなくてよかったなと思っています!

  • ストライプ

    ストライプ

    似てますね!!ありがとうございます😊やはり四時までにしたほうが時間に余裕が出来そうですね💦洗濯機は縦型を2年前に買ったばかりなので買い換えられないんです😱😱自動調理器ってどんなものですか?
    家の近所のパートを真剣に考えてます…
    私が毎日仕事と育児に追われ、つわりもあり体調が悪いので、こどもにも旦那にも申し訳なくて…

    • 1月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自動調理器はホットクックというものです!
    材料を全て入れてスイッチオンでメーンが完成するので、すごく楽チンです♪共働きなら、ある程度お金をかけて楽をするってアリだと思います😅
    妊娠されてるんですね!おめでとうございます㊗️つわりがあったりホルモンバランスが崩れたり、調子が悪い時に大きな決断は避けた方が良いんじゃないかなと思いました。もちろん身体を壊してはいけませんが、少し休んだり出来るなら決断を先送りにして、落ち着いてから、じっくりと身の振り方をご検討されてはいかがでしょうか?

    • 1月30日
  • ストライプ

    ストライプ

    ホットクック調べました!!めっちゃ便利そうですが、圧力鍋みたいなものでしょうか??何かしら料理時短になるアイテムを購入したいと考えてますが、何を買えばいいのかなと迷ってます💦
    ありがとうございます😊
    今、頭痛のつわりがあって毎日しんどいです💦ホルモンバランス崩れてるのかイライラする事も多く…後で自己嫌悪に陥ったり…
    確かにもう少し検討の余地はありますよね!ありがとうございます😊

    • 1月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    圧力はかからないですが、お肉料理作ったらけっこう柔らかくて美味しく出来上がりましたよ!圧力かけたいならティファールのクックフォーミーだったはず。でもクックフォーミーは、たしか混ぜる機能が無かったと思うのと、予約調理が出来なかったような。予約調理というのは、朝材料全部入れてスイッチ押せば、帰宅したときには完成してるという便利機能です✨夏腐らない?と心配しましたが、スイッチ押してすぐに一度高温で食材を加熱して、その後は雑菌が増えない温度でキープしてくれるらしいです!この機能に私は感動しました🥺あ、決して私シャープの人間じゃないですよ笑
    無理せず会社のいろんな制度を活用して乗り切れると良いですね!やはり今の時代、一度正社員を辞めると再び正社員でと言うのは難しいですしね💦子育て中だとなおさら。。。

    • 1月31日
あいす🍦

フルタイムで職場までは80分ほどですが似たような感じです!😌👍
2人目とか考えてますか?
私も体が辛いですが2人産むまでは正社員で!と思ってました😊
私は2人目の復帰後は時短とか落ち着いたら転職も考えてます💦
今後妊娠を考えていないのであれば私なら転職します!🙆‍♀️

  • ストライプ

    ストライプ

    すみません、載せてないんですが、二人目を授かっており、10週くらいです!
    二人目の復帰後にどうするかを考えてます…時短勤務しながら転職活動しようかなと…なので1.2年後の話なんですがね😥

    • 1月30日
りる

勤務時間以外ほぼ同じような条件です💦私は9〜16時までにしてもらってます。
復職して丸1年半経過しましたが、我が家は家電に頼る+平日or土日にハウスキーパーさんに頼る…で解決してます。今は利用頻度少なくなりましたが収入も入ることと労力を計算してそういう結論に夫婦でしました。

平日頼む場合は作り置き料理を作ってもらうことが多く、土日は作り置き+掃除で2〜3時間お願いしてます。

その間自分は終わってない家事や子供と遊ぶことで体調回復に専念…。。
帰宅後はワンオペですが家電とハウスキーパーさんを利用しつつうまくバランス取れてます。

あとは食事や、掃除をどこかで手を抜いてます。おかずは買ってきたもの、や、ホットクックで麺類やカレー作って副菜を買ってくる等々…
ルンバ、ブラーバ、食洗機毎日活躍してます😅

ご自分で許せない範囲があるかもですが今だけとみてまずはどこなら手を抜いて自分が納得するか考えて少しでもお休みの時間確保してください💦

  • ストライプ

    ストライプ

    家電とハウスキーパーですよね…私もそれらを駆使したいんですが、旦那が反対で…💦それならパートにしたら?って言います🤢作り置きも大変ですもんね💦
    大変参考になりました!ありがとうございます😊

    • 1月31日
ストライプ

家の横にスーパーがあるので、スーパーの惣菜を詰めるだけですよ笑
弁当作らずに自由に食べてって伝えると外食とかしそうでめっちゃお金かかるだろうな〜と心配なので笑
パンツそのままはくので2着を使い回しです笑
今日はコレ履こう💖とか皆無です笑
アイロン台めっちゃ面倒です…
スチームアイロンいくらくらいでしたか?