![みは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
児童館や支援センターに行くと、一番多いのが1歳児(今年度2歳になったor…
児童館や支援センターに行くと、一番多いのが1歳児(今年度2歳になったorなる子達=娘と同学年)です。
次にいるのが0歳児(今年度1歳)、そして今年度生まれた子達。
2歳児(年年少)はあまり見かけません。
が、うちの地域は3年保育が主流で、プレもほとんどが週に1~3回、月2回くらいのところもあります。
毎日保育園や幼稚園に行っていない2歳児(年年少)はどこで遊んでるのでしょうか?💦
ちなみに雪国なので雪遊びはもちろんしますが普通の公園遊びはできません。
この春転勤で、来年度どこにも通えそうにないので気になっています。(3月生まれなのでひとつ学年下の誕生日早い子達とほとんど変わらないので、それはそれでいいんですが💦)
- みは(7歳)
コメント