
妊活2年、初の人工授精で精子運動率低くショック。精子質改善のための対策は取っているが他にできることは?
妊活はじめてもうすぐ2年です。
昨日(1/28)初めての人工授精してきました。
精子運動率があまり良くなかったみたいで…
ちょっとショックでした。
旦那さんもこの事を知り、やっぱり俺か〜〜とショックを受けてました。
はじめに受けた精液検査では問題無かったので、先生は日によって違いがある。インフルエンザだったからかな⁈と言ってくれました。
精子の質を良くする事を調べ、
タバコを吸わない。
お酒を控える。
膝上のPCは避ける。
自転車に乗らない⁈
長風呂サウナを控える。など
ありましたが、全て元々やってませんw
旦那はマクド、ポテチ系が好きなんですが、それも自分なりに控えているようです。
何か他出来る事はありませんか???
よろしくお願います。
- ぷーちゃん
コメント

ともにゃん
うちの旦那は乏精子症で病院で処方してもらって漢方のんでました!
ラッキーなことに飲み始めて3ヶ月で授かりました!!
あとは食事も見直して和食中心にしました。
トマトジュースがいいらしくて、ミネストローネを作って食べさせたり、毎日もずくやワカメを食べさせました!!ネバネバ成分がいいかなと思って!!

バタコ
出来ること…ではないのですが、ウチも2年不妊で、検査したら夫のオタマジャクシがヨタヨタしてるって言われて(笑)
夫の方が私より7歳下なんですが、逆に私の方がちゃんと排卵してて卵も沢山あり、この年齢(高齢です💧)でこの卵の数はすごいですよ!と言われるくらいでしたが、タイミング法では授からず、結局排卵誘発剤で授かったんです…先生、卵も沢山、排卵もちゃんとしてるって言ってたじゃん…と思いましたけど💧
特別これを食べさせた!とかやめさせた!とかはなく、本当の意味でタイミングだったのかなーとも思いますが💧
妊娠は私たちにとって奇跡ですよね。私は不妊の他に流産も2回してるので、妊娠も出産もすべてが奇跡でした。
ぷーちゃんさんにも元気な赤ちゃんが来てくれますように✨
-
ぷーちゃん
お返事ありがとうございます。
卵の数がすごいなんて羨ましいです!
ウチの夫も私より2つ下なんですが…ストレスも関係あるんですかね〜〜⁈気使いいなんで。。。
私もタイミング法から排卵誘発剤、自己注射と頑張って来ましたが、まだ授からずステップアップで人工授精になりました。
結婚してすぐ妊娠したんですが、育たず流産で…
いろいろ辛い時もありますが、願い続けて頑張ります!!
ありがとうございます(^^)- 1月29日

あおい
私は妊活始めて3年半になります。私も今回6回目の人工受精をして、それと一緒に抗精子抗体検査とビタミンと亜鉛が足りてるかの検査と2つして結構金額かかり痛かったです。うちも主人の精子運動率があまり良くなく漢方薬と亜鉛をとってます!マックⓂ️🍔🍟はうちも好きです。他私はルイボスと最近ザクロを飲んでますよ❗️妊活にいいと聞いたので。
-
ぷーちゃん
お返事ありがとうございます。
ステップアップすると金額が痛いですよね。
旦那さんが飲まれてる漢方薬は先生に処方されてる物ですか?
亜鉛はずっと飲んで貰ってるんですが、今回のが無くなればいっそ辞めようか⁈と話してたんですが、運動率も良くないみたいなので飲み続けた方が良さそうですよね(^^;)
旦那さんマクドやお菓子我慢されてますか???- 1月29日
-
あおい
そうですよね😥💦かなり痛いし体力的にもキツイ😅うちも亜鉛はずっと飲んでます。マックやお菓子は我慢せず食べてますよ!
- 1月29日
-
ぷーちゃん
そうですよね〜〜🤣時間も取られますしね。あおいさんはお仕事されてるんですか?
私は10月末に辞めて3ヶ月専業主婦なんですけど、今後の事を考えるとそろそろ仕事を探さないとな〜〜とそんな悩みも出てきて😅💦妊活にはストレス大敵なのはわかってますが、金銭的な事も考えないとダメぢゃないですか…。
我慢しすぎも良くないですもんね!
食べすぎ注意でオッケー出すよーにします😊- 1月29日
-
あおい
仕事はしてます!しながら妊活して治療に通ってます。そうですよね😥💦ストレスは良くないっていうのは分かってるんですけどね。なるべく溜めないようには努力してます(*´-`)食べ過ぎなければ大学ですよ☺️
- 1月29日
-
ぷーちゃん
すごい!私も仕事探して頑張りたいです🤣
ストレス溜めず頑張りましょうね!!
いろいろお聞き出来て良かったです。
ありがとうございました😊
お互い元気な赤ちゃんが授かれますよーに❤️- 1月29日
-
あおい
そうですね☺️お互い強くて元気な赤ちゃん👶授かれるといいですね❣️
- 1月29日

梅ちゃん
うちも妊活中は旦那に亜鉛サプリ飲んでもらっていました!
飲み始めてから精子運動率が上がり、私も排卵誘発の注射や飲み薬がよく効いて卵胞が4つもできた時の人工授精で妊娠しました!
本当は禁煙もしてもらいたかったのにしてくれず…せめて亜鉛のサプリ飲んで!とお願いして飲ませました(笑)
-
ぷーちゃん
お返事ありがとうございます。
亜鉛サプリはずっと飲み続けて貰ってましたか?
精液検査で問題が無かったので、まさか旦那の運動率が悪いなんて思ってなくて、今回のが無くなれば辞めようかと思ってたんですが…飲み続けた方が良さそうですよね(^^;;
何回目の人工授精で授かられたんですか⁈
あまり無理して我慢も良くないみたいですもんね。亜鉛と睡眠で頑張って貰おうと思います!!- 1月29日
-
梅ちゃん
亜鉛サプリは3ヶ月以上飲んでもらいました!
サプリや漢方は速効性があるわけではないので、最低でも3ヶ月から半年は飲み続けないといけないかもしれないと思ってずっと飲んでもらいました!
マカなども試したのですが高いわりにあまり効果なく…
旦那には亜鉛が合ったみたいです!
人工授精は6回目でしたね💦
次は体外受精にしようと思っていました💦- 1月30日
-
ぷーちゃん
亜鉛はもう数ヶ月前からのんでもらってるのでなくなる前に買い足したいとおもいます。
皆さん漢方飲まれてるみたいですけど…
市販なんですかね???
私もこの前初めて人工授精を受けた日に、先生から半年様子見て、それでも妊娠に至らなければ体外受精と言われたので、どうるのか不安です。
けど、早寝早起きで生活習慣から見直して頑張ろうとおもいます!!
ありがとうございました😊- 1月30日

ママリ
人工授精3回目と2人目は1回目に授かりました。
亜鉛サプリを妊娠するまで飲み続けてもらい、極力ストレスをためないでもらって、ノンカフェイン生活を送ってもらいました💦
-
ぷーちゃん
お返事ありがとうございます。
お2人とも人工授精で授かられたんですね!
亜鉛飲み続けて貰うよーにします(^^)
旦那さんにもノンカフェインが大事なんですね⁈
気をつけて頑張ります!!
ありがとうございます。- 1月29日

あらよ
マカ、亜鉛サプリを飲んでもらったら、劇的に運動率あがりましたよ😂
-
ぷーちゃん
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!!
試してみます。
ありがとうございました😊- 1月30日
ぷーちゃん
お返事ありがとうございます。
漢方があるんですね!それは乏精子症と診断されて処方されたんですか?
やはり食生活は大事ですよね。
トマト私が嫌いなので全然食卓にでません(;_;)ミネストローネから頑張ってみます!!
和食中心で食事見直ししてみます♬
ありがとうございます(^^)
ともにゃん
泌尿器科で検査してもらって、漢方が処方されました!!
カゴメからもサプリが出てたと思うから調べてみては⁇
ぷーちゃん
泌尿器科でどの様な検査をしてもらったんですか???
カゴメのサプリですね。
調べてみます!!
ともにゃん
精液検査して、運動量、奇形の数、精子液の量とか調べてもらってました!
一緒に行ってないから分からないけど、産婦人科でやるのと同じなはずです。
リコピンがいいらしいです!
ちなみにうちもタバコ辞めれず、お酒だけやめてもらいました!
あとはコンビニご飯やめてほしくて朝はおにぎり持たせて、お茶も持たせました!
ぷーちゃん
泌尿器科で精液検査をしたということですね!!産婦人科以外でも出来るとは知りませんでした。リコピンですか!チェックしてみます(^^)
コンビニご飯(´⊙ω⊙`)頭になかったです。
お弁当とお茶は持たせてるんですが、朝お腹すいたらコンビニで菓子パンや唐揚げ⁈とか好きで食べてるみたいです!!やはり良くないですよね。。。ちょっと注意してみます!!
ありがとうございます😊