※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
雑談・つぶやき

数ヵ月前にk式発達検査をして、DQ65😓😓担当の先生も療育の先生も「本当は…

数ヵ月前にk式発達検査をして、DQ65😓😓
担当の先生も療育の先生も「本当は分かってそうだけどね、実際はもう少し高そうかな」と言ってくれたけど…お世辞だったのかな😢

確かに、絶対正解が分かってる質問してもふざけて変な答えをすることはよくある。
目線は正解に行ってるけど、ふざけてわざとハズレを引いて笑いを取ろうとする感じ😓
発達検査した場所も、前回おもちゃで遊んだ場所だから、検査よりおもちゃに興味が行っちゃうこともあった。

でもそもそも、大人の要求の意図を汲んでくれない所は問題アリなのかもしれない💦


そこで、今日、小児科の先生とのお話で
数値で言うとグレーゾーン。
3歳過ぎてからはグンと伸びて他の子に追い付くことはあまりない。

ってお話されて…😓😓😓😓😓

もう一回検査してもいいかなーって先生は言うけど、、、

この子が成長しても、周りの子も成長するから
追い付いて周りに成長が合うことはない
1クラス40人だとすると、下から5番目とか(多分きっと一番下と言いたいんだと思う)

って言われて、、なんか勝手にこの子の将来を想像してしまって
家に着いてから涙が止まらない😭😭


2歳前からずっと悩んで、ノイローゼにもなって、泣きながら色んな所に相談して、
プロのおかげで「定型の子と比べるのはもうやめよう」と思って
かなり前向きになってきたところで、
ズドーンと来た…。
これが現実ですよ、って感じで😓

もちろん先生は、数字を見て、データを見て、言わなければならないことを言ってるだけだし、なるべくオブラートに包んで言おうとしてるのも伝わったから、きちんと受け止めなきゃいけないのも分かってる。

本当はダメだけど、家に着いてから子どもも居るのに泣いてしまった😓

そしたら、子どもが抱き締めてくれて、ママーよしよし、って涙を拭いてくれて
「ママ、早く元気になってね」って言ってくれて😭😭😭


とりあえず、近いうちにまた療育の先生に報告がてら話を聞いてもらおう😢


コメント

   こころ

私の同級生に知的障がい(と思われる)の子がいました。今私は療育関係の仕事をしているので、就学児健診で、多分養護学校か特殊学級の判定が出てたんじゃないかな?と推測しています。

勉強も体育もついていけずイジメにもあっていましたが、一生懸命毎日学校に来ていました。高校も普通高校に入り、しばらく会わなかったんですが、最近ケーキ屋さんで働いているのを見かけました。
学生時代は大変だったと思うけど、すごいなと思いました。


何が伝えたいのかよくわからない文章になりましたが、学校の勉強って小4くらいまである程度できれば生きていけると思うんです。
勉強よりも生きていく力を、養ってあげてほしいなと思います。
なんか偉そうなこと言ってすみません。

  • まめ

    まめ

    そうですよね😢
    生きていく力、自立、周りに頼る力をつけていって欲しいです。
    もちろん勉強できる子に…なんてのは(私と夫の学力考えても)全然期待してないのですが😅(笑)
    お友だちと仲良くできるのか、劣等感ばかり感じてしまわないか、、、と幼稚園をすごく楽しみにしてる子どもを見てると不安になってしまいます😢
    やっぱり小学校や中学校なんて、ちょっとした理由でいじめられたりしますもんね😓
    障害ある無いは関係ないのかもしれませんが…

    まだ中々頑張る気力が沸いてこなくて…だけどもっと頑張らないと、知識をつけないと、考えてあげないと…って感じで…😢💦

    いつか周りに追い付くと勝手に信じてたのがダメだったんだと思います😓

    重い内容のつぶやきなのに、コメントありがとうございます😣💦

    • 1月29日
  •    こころ

    こころ


    私が講演会で聴いた小児科の医師のことばがずっと心に残っているんですが…「周りが理解してその子が生きやすい世の中であれば敢えて診断名はつけなくてもいいと思うんです」です。


    私も働いてから思いますが、働くにはやっぱり勉強の力よりずっと大切なものありますよね。まめりんさんの仰るように生きていく力、自立、周りに頼る力。あとは周りの人です。これは運もありますが。

    「ママ早く元気になってね」って言ってくれるお子さんならきっと他の人にも優しくできるお子さんだと思います!優しくすればきっと自分にも返ってきます!

    また何が言いたいのか分からない文になりましたが、頑張って下さい☺

    • 1月29日
  • まめ

    まめ

    小児科の先生の言葉、本当にそうですよね😣
    「いろんな人が居る」世の中ですもんね…
    まぁだからこそ、理解のない人も居るんですよね💦

    周りの人、かなり重要ですよね😫
    この子ができるだけ周りの人に恵まれる人生であって欲しいです😢
    子どもが大きくなるにつれて私が出来ることってどんどん制限されていくだろうし…母親があまり手を出しすぎないこともきっと大切なんだろうし…😣😣

    ありがとうございます😢
    色々とお話していただいて、前向きに考えなきゃと思えるようになりました。

    • 1月29日