※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なななん
妊活

人工授精を検討中です。同様の症状の方の経験や、体外受精に進むべきかアドバイスを求めています。

人工授精についてです。

私32歳
旦那34歳です。

3月くらいから妊活を再開します!
タイミング指導からの子宮内膜ポリープ切除、精索静脈瘤の手術を受けました

術後にタイミングをとりましたが持続力が続かず最後まで出来ませんでした。
一人では出来てるみたいなので人工授精をすれば私の気持ち的にも余裕が出るかなと思います。

しかし人工授精は受精率があまり高くないとのことなので心配です…
同じような症状の方で何回ぐらい人工授精をしたか、更なるステップアップをした方で初めから体外受精などをすれば良かったというかたの意見を聞いてみたいです。

よろしくお願いします。

コメント

ヒマリ

はじめまして(*^^*)
同じ位の年齢でしたので、コメントさせていただきました♪

うちは結婚して1年後の、
私33才、旦那は30才の時に不妊治療を開始しました。
うちも男性不妊が原因だったため、人工受精2回しましたがダメで、先生の判断ですぐにステップアップしました。
当時通っていた産婦人科は人工受精までしか行っておらず、紹介状を書いてもらい体外受精を行っている他院へ行きました。
私も年齢的な問題があったので、すぐにステップアップしてもらって良かったと思っています!
紹介してもらった産婦人科では、原因が男性不妊と分かっているし、数値がかなり低かったので、体外受精ではなく最初から顕微授精を勧められました。
顕微授精3回目で、妊娠し、無事に今月出産しました。

もし年齢が20代だったら、もう少しゆっくり不妊治療を行っても良かったかもしれませんが、私は結婚したらすぐに子どもが欲しかったし、35才までタイムリミットみたいなものを感じていたので、不妊治療を開始したのもステップアップしたのも割りと早かったと思うので、良かったと思っています。
それでも出産は35才だったので、高齢出産になってしまいましたが……

  • なななん

    なななん

    はじめまして!
    コメントありがとうございます、そして出産おめでとうございます👶✨

    年が近いので大変参考になります。
    人工授精2回、顕微鏡受精3回行われたんですね!
    私も年齢的に焦っています、遅くとも35歳までにはと言っていますが本音は33歳までに出産したいと考えています。
    人工授精も5回くらい行いステップアップと言うところが多いですが3回行ってダメだったらステップアップをしたいと思っています。
    先生にあらかじめ伝えてスピード感がある治療をお願いしようと思います!

    • 1月29日
  • ヒマリ

    ヒマリ

    ありがとうございます🎵

    やはり年齢的に、早く出産したいですよね~
    あと1年とお考えでしたら、ステップアップは早くした方がいいと思います!
    人工受精で上手くいけば一番良いですが、もし体外受精までいくようでしたら体外受精は毎回(月1で)出来るとは限らないので、少しでも早いうちに試みた方がいいかと思います。

    • 1月30日
  • なななん

    なななん

    更に言えば6月までになんとかと思っていますが…💦
    体外受精は毎月できないのですね、まだ体外受精については調べ切れていないので焦りました。
    旦那にも焦ってもらうように話さないと!

    • 1月30日
  • ヒマリ

    ヒマリ

    毎月出来ないというのは、
    卵の問題とか、(私の場合は、1番最初の採卵で2・3個中1個も成熟卵がなくて、その時点で終了しました。)
    病院が長期間休み(年末年始、GW、お盆)の時は治療が出来なかったり、
    そういうかんじで、毎月上手く治療が出来るとは限らない~という意味です。
    私は毎月生理が来たら体外受精出来ると思っていたので、実際1年弱で3・4回しかチャンスはなかったです。

    病院によってもやり方とか違うとは思いますが、流れとか色々確認した方が良いかと思います。

    • 1月30日
  • なななん

    なななん

    丁寧にありがとうございます!
    なるほど、たしかに採卵で成熟卵がなければ出来ませんね…
    来月からまた通院を再開するのでヒマリさんのコメントも参考にして色々と聞いてみたいと思います!

    • 1月30日