
妊娠19週の初マタです。安定期に入り、ベビーカーを検討中。サイベックスミオスとコンビ スゴカル4キャスコンパクトが候補。お盆休みは遠出せず、毎日の買い物は大型スーパーで済ませる。見た目はサイベックスが好みだが、重さを考慮して悩んでいる。抱っこひもはベビービョルンにする予定。アドバイスをお願いします。
妊娠19週初マタです。
都心・徒歩か電車移動中心
(近くにある私の実家の車での移動もたまにあり)
安定期に入ったのでベビーカーについて調べ始めたのですが、色々種類があって迷ってしまっています。
一応店頭で現物を確認して、候補に上がっているのは下記のものです。
①サイベックスミオス
デザイン◎ 走行性◎ 重さ× 大きさ× お値段△
②コンビ スゴカル4キャスコンパクト
デザイン△ 走行性△ 重さ◎ 大きさ◎ お値段◎
6月下旬出産予定なので、少しずつお散歩できるようになるのが7月下旬、暑くなる時期だと思います。今年のお盆休みは義実家に行かないので、遠出する予定もありません。
家の目の前が大型スーパーなので毎日の買い物はそこで済ませます。その程度のお出かけなら、抱っこひもだけで十分なのでしょうか?
正直見た目は完全にサイベックスが好みです。
ただ、ミオスは9キロでかなり重かったので、もう少し軽いイージーSツイストにしたほうがいいのか…でもイージーSツイストも7.3キロと中途半端な重さなので、見た目の好みは諦めて大人しく5キロのスゴカルにするか…
抱っこひもはベビービョルンにする予定です。
アドバイスいただけるとありがたいですm(_ _)m
- ゆう
コメント

まーまーりー
電車中心なら軽いのがオススメです!
私、車中心ですが重いのを買ってしまい結局あまり使わずB型を軽いものに買い換えました

のの
私は近くのスーパーへのお買い物は抱っこ紐で行って、遠出する時はベビーカーです。
買い物の時カート使いたいのでベビーカーだとカートうまく使えないので…
ただ、腰ベルトがないタイプの抱っこ紐だと6㎏超えてくると腰が辛いかもしれないです💦
-
のの
ちなみにベビーカーは大きめで重さのあるもの使ってますが…駅ではエレベーター使えばなんとかなるのでそこまで気にせず使ってます🤔
バスとか乗るようだとちょっと動きにくいかもしれないです。- 1月29日
-
ゆう
早速回答ありがとうございます。
持ち運びは絶対軽い方が楽チンですけど、小さいうちは重さのあるベビーカーのほうが揺れが少なくて安心なのかなーと思ったりもしています。
うちも最寄駅やよく利用する駅はエレベーターがあるので、駅で持ち歩いたりはしないだろうとは思うのですが…。
ただ、あまりベビーカーが重くて大きいと、たまに車に乗るときに大変だったり、タクシー利用を断られるケースがあると知人に聞いたのですが、mi..*さんはそのような経験はありますでしょうか??- 1月29日
-
のの
時々乗り換えとかですぐ近くにエレベーターがない時もあって階段を上ったりしないといけない時もありますが…案外なんとかなっちゃうんですよね😅
車もタクシーも今のところ使う機会が無くて、まだ未経験です💦- 1月29日
-
ゆう
あーたしかに階段上った方が早いってこともありますよね!
車もタクシーも未経験とのこと!失礼しました💦
色々教えてくださってありがとうございました😊- 1月29日

モネ
同じ都内、週数です❤️
うちも徒歩、電車移動中心で、最初はコンビのメチャカル(5キロくらい)を使ってましたが、最近サイベックスのイージーsをセカンドベビーカーとして購入しました。
1人のときに片手に子供と荷物、片手にベビーカーで階段は大変だし危ないのでほぼしないです。
階段しかない駅に行くときは手前のエレベーターがある駅で降りるかタクシーです。
いくら軽いベビーカーでも階段で登り降りしてるママはそう見かけません。
ママ友がミオス使ってますがとっても使いやすいみたいですよ!
コンビはガタが来るのが早いですし、カスタマーの対応も酷いです…
私は断然サイベックスをオススメします!
-
モネ
あと、ベビーカー中心の生活だとやはり走行性がいいのが一番だと思います。コンビとサイベックス、全然違います!
- 2月13日
-
ゆう
サイベックスとコンビ、両方お使いだったのですね!
周りの先輩ママにも、ベビーカーは普段使う自分がテンションが上がるやつがいーよ!とアドバイス受けてるので、サイベックスに傾いてます笑
イージーSも気になってきました…!!
アドバイスありがとうございます😊- 2月14日
ゆう
早速回答ありがとうございます。
やっぱり重いと使わなくなってしまうんですね…。
生後7ヶ月ということは、ぴぴさんのお子さんは夏生まれですか??暑い時期って抱っこひも中心のお散歩になるんでしょうか??そもそも熱中症が心配であまり屋外でお散歩はしないんでしょうか??
ベビーカーに関係ない質問でごめんなさい💦
まーまーりー
重くてたたみにくいし、子どももいるのに片手にベビーカーはほんとにしんどいと思います😓
ベビーカーで結局ぐずって抱っこに変えるとなると相当きついです😭
夏生まれです!
生まれた時はかなりあつく、外出はほとんどできませんでした泣
家の中で抱っこ紐してても背中汗で濡れてました😱
お散歩したとしても朝の早い時間の10分程度です😅
4か月に入ってからはお散歩ではなく、クーラーの効いている支援センターで遊ばせてました!
ゆう
ベビーカーでもグズってしまうと結局抱っこになってしまうんですね…今からベビーカーで悩むよりも抱っこひもを充実させた方がいいような気がしてきました…😰
暑い時期はクーラーのきいた施設にお出かけですね!勉強になります!
詳しくありがとうございました😊