
育休中で保育園入園手続き中。妊娠した場合、育休延長可能か不安。内定もなく、状況がわからず。
派遣で育休中です。
育休は5月まで延長可能、そして最長今年の11月まで取れます。
仕事復帰予定ですので、現在4月からの保育園の入園申請をしています。
(現在育休は3/31までの分割?申請しています。)
しかしもしここで妊娠がわかり2人目の産休育休が連続取得可能、でも保育園の入園が決定したが辞退してしまう場合、ひとまず育休は5月まで延長できますか?😣
ちなみにまだ保育園内定通知は来ていませんし、妊娠もわからない状況です。
- あっちょん(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

マリ
1歳の時点で提出した不受諾通知書は何月までの期限で書かれてますか?
それが3月までの期限で書かれているなら延長は出来ないと思います💦4/1〜の不受諾通知書が必要になりますね。入園決定後に辞退したら不受諾通知書は発行してもらえないと思います😰5月までの期限で記載されてるなら延長は可能ですよ。4月入園の決定書が届いて辞退したとしても、5月までの期限の不受諾通知書があれば分割で申請できるはずです。保育園に入園が決定したとか辞退したとかはハロワには関係なく、書類上5月までの期限が記載されている不受諾通知書に基づいて手当は支給されるので。分割申請してるのは会社でやってるだけなので会社と話せば良いだけですよ😊
あっちょん
保育園は、保留通知でした!
それが原本を提出した気がするので家に書類が見当たらなく😱💦
でも5月まで育休延長可能なので、大丈夫だと思います🙆♀️
延長申請書?提出すればいいですよとは言われました!!
保育園落ちたとか、特に言わなくていい感じなんですね😳
安心しました!
ありがとうございます😊
マリ
もし、この育休中に妊娠したなら5月以降も育休延長(保留通知は必要)して、2人目の産休と入れ替わりで育休が切れ、続けて2人目の産休→2人目の育休がスタート出来るはずですよ〜😄そうすれば手当金も1人目と同じ金額で貰えるはずですよ。参考までに。
あっちょん
そうですよね😊✨
ありがとうございます◟̆◞̆*!!