7ヵ月の男の子が自我を持ち、泣きやすくなって困っています。おもちゃやミルクも拒否し、寝かしつけも大変。泣き声にイライラしています。赤ちゃんの育児が大変で困っています。
いつもお世話になってます
7ヵ月の男の子の育児中なんですけど本当に最近自我が芽生えてきたせいなのか私が何をしてあげても泣いてぐずります😖
おもちゃをあげても自分の欲しいのと違うと泣くし💦 オムツや着替えするにも大泣き
ミルクもあげるにも背中を反ってぐずるので寝かせた状態で飲ませても寝返りして嫌がって半分も飲まない💦
少しでも離れると大泣き💦
寝かしつけも抱っこでしばらく歩き回ってないと寝ないし、寝かしつけに時間かかるのに昼寝は30分もしません( •́ •̀ )
泣き声も大きいので最近ほんとにうんざりしてイライラしてしまいます (T ^ T)
うるさいな─ 、静かにしてよ と今日も言ってしまいました😭
7ヶ月の赤ちゃんってこんなに大変なんでしょうか…😭 最近一体なにをどうしたらいいのか分からなくなってきました (T ^ T)
- ゆーくんママ
コメント
ゆっち72
お疲れ様です。
私はグズグズするとよく外へ出かけました☆
ベビーカーに乗せてお散歩するとキョロキョロして静かになりました。
yun.
7ヶ月の女の子のママしてます!
うちもちょっとでも離れたり、立って洗濯物を干したりするだけでも泣きます!寝てもすぐ起きて、ゆっくりした時間があんまりなくなったような気がします。泣き声もおっきくなって、夜中も結構夜泣きするようになりました(´°ω°`)
家にいると、ずっと抱っこもきついので、たまにお散歩にいったり、買い物に行って目の保養してます!ベビーカーに乗せてたり抱っこ紐してると、自然と寝てくれたりするので、私的にはそっちのが楽だなと(笑)
-
ゆーくんママ
7ヵ月ってこうゆう時期なんですかね(´ ˙○˙ `) 分かります!うちも立ち上がっただけで泣かれるので最近はトイレも一緒です。゚(゚^ω^゚)゚。💦
何だか似たような方が居て気持ち楽になった気します♪
回答ありがとうございました☺- 2月7日
ゆーくんママ
外に出ると落ち着いてくれますよね^^
私もぐずぐずがひどい時は外に出るんですけど最近風邪流行ってるたりまだまだ寒いのもあって部屋で過ごすことが多いので部屋で楽しく過ごせたらいんですけど💦
回答ありがとうございました(*^^*)