
息子がママ嫌いで、パパとの関係も影響しているようです。幼稚園でも同様の態度を示しているようですが、二人きりの時は問題がないようです。自分に問題があると感じています。
息子からママ嫌い、ヤダと言われます。
パパは全く育児しないのに、、あまり家に居ないのに、息子はパパ、パパでママ嫌いあっち行ってと言われます😓
きっと愛情が足りてないんだろうなぁと思います😢
幼稚園も先生がいい、ママ嫌だ来ないで、帰りたくないと言われます💦
息子と二人きりの時は、嫌いとか言われないのですが、第三者が居ると、私は嫌いって言われます😭
なんなんですかね😭
私が悪いのは重々分かっているので、厳しいコメントはしないでいただけると幸いです😭😭😭
- みかんゼリー(9歳)
コメント

べに
保育士をしてます。
わたしの聞いた話ですが、子どもにとってママは1番自分の理解者であって安心できるところ、自分を受け止めてくれるところと分かっているそうです。
対してママ以外の人、例えばおばあちゃんやおじいちゃんは自分の全てをさらけ出しても、受け入れてくれないということが分かる為、あえて甘えたり可愛いと思われるように、変な言い方をすると媚を売ってるんだそうです。
ママ嫌いあっちいってと言われたら悲しい気持ちは分かりますが、1人の時間ができたと思ってその時間を楽しみましょう。
愛情が足りていないのではなく、むしろ溢れているからこその行動です。
なんだかんだ子どもはママが1番ですよ〜!
ママ嫌いってなってるときは受け止める側、例えばパパさんは笑顔でそうかーママ嫌かーと言ってはいけません。
笑うことによってこう言えば面白いんだ!と子どもに植えつけてしまいます。
そんなこと言ったらママ悲しい気持ちになるから言わないでね、と子どもに伝えてもらえるようにしましょう!

退会ユーザー
私も逆だと聞きました。
愛情がなくて言ってるんじゃなくて、愛情の裏返しみたいな。
だから、嫌いと言えるんです。
私もしょっちゅうですよ😅
嫌いで結構~と聞き流してます。
なんだかんだ、母は一番なんですから✨
-
みかんゼリー
回答ありがとうございます!
そうなんですね😭
本当に嫌われてるのかなと思っていました💦
明日からもまた笑顔でがんばります!✨
教えていただいてありがとうございます🙇♀️✨- 1月28日

すくる
恐らくですが、嫌いと言った時のママの反応や困った表情をみて楽しんでいるのではないでしょうか?
恐らく他の子が「うんち」「おしり」などの下ネタを言ってお母さんの反応を見ているのと同等のものかな?
良く下ネタを子どもが好むのは、それまで何も反応しなかった周りの大人達が急に顔色を変えたり、困ったり慌てたりなどの反応をする魔法の言葉だから、嬉しくて楽しくて連呼したりするのだとか
第三者がいるとなおのこと第三者が慌てて取り繕おうとしますから面白いんでしょうね(/ー ̄;)
なのでレモンサワーさんの愛情が足りないわけでも、嫌っている訳ではないと思いますよ😃
-
みかんゼリー
回答ありがとうございます!
なるほど~(>_<)
そうなんですね💦
そういう意味があったのかぁ😵
本当に嫌われてるのかなと思っていたので安心しました😭
また明日からもたくさん愛情を注いでいこうと思います!
教えていただいてありがとうございます🙇♀️✨- 1月28日

ケロス
私も全く同じです。。
二人きりのときは普通なのに誰かいるとママいらないモードになります😓
習い事してるんですが、他の子はママと楽しそうにしてるのにうちはママ触らないで!!とか言われて先生とやってます😭
旦那が休みの日はママ来ないで!って言われて二人でお出かけしてます。
!!めっちゃありがたいです😳⭐️
私はいつも怒ってばかりだから仕方ないかなぁと思ってます😢
-
みかんゼリー
回答ありがとうございます!
同じです😭
うちも、他の子はママと楽しそうにしてるのに、うちの子だけ先生とやってます😓
私もいつも怒ってるので仕方ないですよね😭
お互いがんばりましょう!
アドバイスいただいてありがとう🙇♀️- 1月28日
-
みかんゼリー
すみません、ありがとうございます✨
でした💦💦笑- 1月28日
-
ケロス
愛情の裏返しと言われても、ママ取り残されるの悲しいですよね…😭
唯一救いだなぁと思っているのは、毎日いっぱい怒ってるのに私に反抗できる余地があるんだなぁってことです。
本当に怖がってたらママ来ないでとか怖すぎて言えないと思うので。
ちゃんと自己表現できる関係だから嫌われててもいいかぁと自分を慰めてます😂
お互いがんばりましょうね!!- 1月28日
-
みかんゼリー
なるほどですね~🤔✨
そう思うと気が楽になりますね(●´ω`●)
はい!
ありがとうございます(*´ω`*)- 1月28日
みかんゼリー
回答ありがとうございます!
保育士さんの貴重なご意見ありがとうございます✨
読んでて涙が出そうになりました😢
本当に嫌われてるのかなと思っていたので😭
そうですね😌✨
ひとりの時間ができた、ラッキーくらいに思うようにします☺️
主人にも協力してもらい、明日からもたくさん愛情を注いで育てていこうと思います!
アドバイス本当にありがとうございました😭✨