![まっきぃ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さあたむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあたむ
わたしも同じ月齢の息子が居ます!
ハンドブレンダーは便利です!!
その後の料理の下ごしらえなどにも使えますので重宝すると思いますよ♡
![わぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わぴこ
8ヶ月、これから9ヶ月でしたらもう使わなくなりますよ。
むしろもっと固形物を食べさせ始めて大丈夫です。
簡単に潰すくらいでしたらいちごスプーンで潰してあげるくらいでいいと思います。
でも8〜9ヶ月のころはそれも使ってなかった気がします。
ひきわり納豆やバナナも上手に噛んで食べてました。
よく母乳のお母さんが乳首を噛まれるという話があります。
それは離乳食が柔らかすぎるせいだと知られていないんです。
思ったより硬いものを食べさせてあげて大丈夫ですよ。
9ヶ月を過ぎると大人と同じものを食べたがりますしね。
側にいて小さくちぎってやればいいだけです。
-
まっきぃ♪
えっ、使わなくなるんですか?よく考えたら確かにだんだんサイズも大きくなりますもんね。
違うこと聞いていいですか?
丸呑みしてるかもって思ってしまうことが時々あるんですが、どうやったら上手にモグモグしてくれるんですかねぇ?
バナナとかうどんは自分で潰してる感じがあるんですけど...なんか不安で。- 2月6日
-
わぴこ
使いませんよ。
だって赤ちゃんとはいえ歯も生えてきます。
噛む力も強くなってきます。
赤ちゃんは日々成長してるんです。
赤ちゃんにとっての一ヶ月は大人のそれとは全然違いますからね。
私は身分武相相応なブレンダー持ってますが、逆に離乳食に使ってません。
お菓子作りや料理には大活躍してます。
楽ですから。
でも離乳食には一度も使いませんでした。
なんだろう。なんでだろう。
裏ごしやすり鉢ですったほうが滑らかで美味しいから、ですかね。
8ヶ月くらいだと包丁でミジン切り程度でしたよ。
不安は分かりますよ。
丸呑みもしているかもしれませんね。
でも食べすぎていたら、むせますよね。
そこで学習もします。
赤ちゃんの成長の機会です。
それも必要な経験ですよね。
だから「見守る」ことも大事ですよ。
喉に詰まらせるような大きさや量でなければ、ある程度はしょうがないと思います。
大人も口の中に沢山あるとかっこんで飲み込んでますよね。
最低限の量、一口ぶんをゆっくり食べさせてみてください。
これから先もっと必要なことなんですけど、
まっきぃ♪さんが話しかけたり、わざと同じものを目の前で噛んで食べてみせることも大事だと思います。
赤ちゃんはお母さんのやることをすごくよく見ていますから。- 2月6日
![まっきぃ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっきぃ♪
確かに今は包丁使ってみじん切りが多いです。
確かにむせます。むせたりするだけで、ドキドキしてしまいます。
そうですね、しっかり見守って事故が起こらないようにすることが第1ですもんね。ずっとそのままってことはないだろうし、成長していきますよね。
まっきぃ♪
やっぱり重宝しますよね。買おうか迷ってた挙げ句、すでに8か月を迎えてしまいました。
さあたむ
わたしも買ったのは最近ですよ✩
ちなみに、T-falだと先の部分を変えれば色々出来るのでお手入れなども簡単ですよ♡(°´ ˘ `°)/
まっきぃ♪
そうなんですかぁ。T-falと聞いただけでお値段しそうですね。
他に使い道ないから、うんと安いやつでいいやって思ってました。いろいろ調べてみるべきですね。
さあたむ
確かに1万円ぐらいしました(><)
安いのは出来ることが少なかったりするので、結局これになりました(笑)
まっきぃ♪
そうですよね、今後使う場面があればそのくらい出してもいいんですが、棚の肥やしになりそうで。笑
いろいろ見てみます。ありがとうございます。
さあたむ
いえいえ!ぜひ見てみて下さい\(^o^)/