コメント
ゆん
環境が変わったからですかね?🙄
私もこの間1週間くらい実家に帰ってて、広いお風呂で大泣き😭夜泣きなかったのに実家では毎日夜泣きがありました💦
家に帰ったら夜泣きもお風呂も泣かなかったんですが、実家だとすぐ抱っこしてもらってたのでひたすら抱っこ泣き+ミルクの飲みも悪いって感じでした💦
けど少し経ったら落ち着きましたよ😭
ゆん
環境が変わったからですかね?🙄
私もこの間1週間くらい実家に帰ってて、広いお風呂で大泣き😭夜泣きなかったのに実家では毎日夜泣きがありました💦
家に帰ったら夜泣きもお風呂も泣かなかったんですが、実家だとすぐ抱っこしてもらってたのでひたすら抱っこ泣き+ミルクの飲みも悪いって感じでした💦
けど少し経ったら落ち着きましたよ😭
「母乳」に関する質問
1歳の下の子が昨日インフルの予防接種を初めて受けたのですが、その夜初めて母乳拒否をされました。いつものように吸ってはくれずイジって遊んでるだけって感じで。 今朝もやはり飲んでくれませんでしたが、先ほど飲んで…
生後4ヶ月の息子がいます👶🏻 今混合で育てているのですが、3ヶ月入った時くらいから乳頭混乱を起こして、母乳もミルクもどっちも飲みが悪すぎて、私自身もイライラしてしまって涙が出たり、息子に怒ったりしてしまって嫌…
生後2ヶ月です 母乳(直母)あげてる方いつ頃から上手に飲めるようになりましたか? 生後2ヶ月の子なのですが1口ごくんと飲んでは離し、また咥えさせ、ごくんと1口飲むとまた離し、、授乳中その繰り返しなのでほんと疲れる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ここママ
環境に敏感ですよね😥
早く食べてくれますように