※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっきー
子育て・グッズ

生後0ヶ月の息子と2歳の娘がいて、お昼寝がうまくいかず、夜中も息子が頻繁に起きるため、睡眠不足と疲労が溜まっています。外出が難しい状況でストレスも感じているようです。他のママさん方も頑張っています。

生後0ヶ月の息子、2歳の娘
こんなに大変だとは、、、

お昼寝も息子が寝たと思ったら
娘が騒いで起きてギャン泣き。
息子がギャン泣きしてると娘は寝ない。
結果お昼寝しない😑
結果お昼寝しないと私も寝れない。
夜中も息子はまだまだ2.3時間おきに起きる。

私はいつ寝ればいいのか、、

まだ1ヶ月検診終わってないし、外は寒いしで娘も息子も外に出せないから
きっと娘もストレス溜まってるんだろな、、

産後1ヶ月はゆっくりだなんて
全然出来ない。

寝不足と疲労だけが溜まって
あー、疲れた。


ママさん方、毎日毎日お疲れ様です。
頑張りましょう!

コメント

タクタク

もうすぐ下の子が産まれるので同じ環境になります!

外遊びが好きな息子と日中家の中でどう過ごせば良いのか、、😅

寝る時間無さそうですね💦
怖い!

  • みっきー

    みっきー

    私も想像以上でした😭
    トイレに行く暇さえなく、、
    我慢の限界まで我慢してます😂

    • 1月28日
ミケ猫

分かります。
育児お疲れ様です。
ウチは、二人共夜泣きするし
お昼寝もほとんどしないし、
眠りが浅くて、大変やけど、
暖かくなれば、外遊びさせて
ストレス発散させようと思ってますよ😌
今は、寒いし、インフルエンザこわいので、引きこも利気味ですが、
たまに、児童館に行くくらいです。
毎日疲労がたまりますが、
頑張りましょう😌

  • みっきー

    みっきー

    お疲れ様です😭
    二人とも夜泣きとか
    ヤバイですね😭💦
    早く1ヶ月検診終わって
    外に出たいですけど
    インフルが怖いですよね😭😭😭

    • 1月28日
ママリ

わたしもまだ先ですが上の子敏感なんでそうなるだろうと思ってます😭睡眠不足辛すぎますよね😭😭

  • みっきー

    みっきー

    睡眠不足だと
    いろいろイライラしちゃって
    上の子に当たっちゃったりで
    その後自己嫌悪です😭💦

    • 1月28日
ひなぴ

私も去年はそんな感じで、長女は寝るまでに時間がかかるので大変でした💦外に出られないので余計に寝ないし😫

お昼寝は次女を母乳あげつつ、長女をトントンしてました😂40分位は同じ体制で体バキバキでした!

寝不足分かります💦寝られないと思いますが、無理しないでくださいね!!

  • みっきー

    みっきー

    下の子母乳あげながら
    上の子寝てくれたらいいですね!
    そのリズムつくようにうちもやってみます😁
    早く体が慣れてくれればいいのですが😭

    • 1月28日
あゆあん

まだまだ先ですが、そうなるのですね😱
元々長く寝たい人間なので、耐えられるかな…
お互い子供のために頑張りましょう😊

  • みっきー

    みっきー

    想像以上に大変です😭
    入院中が1番ゆっくりできました。💦
    頑張りましょうね!

    • 1月28日
ママ

育児お疲れ様です💦
私も3歳前の娘と赤ちゃんでそんな感じです、、
1ヶ月経ってないうちから赤ちゃん連れて散歩、スーパー行ってました💦
家にいると娘も私もストレスで、、。

可愛いんですけど、、お世話大変だし眠たいし早く赤ちゃん大きくなって!
と日々思ってます、、

  • みっきー

    みっきー

    そうなんですね!
    私も早く外に出たい出してあげたいですが、
    寒いしインフルも怖いしでなかなかです😭💦

    • 1月29日
mknk

よくわかります😭
幸い、うちはお昼寝してくれるのでそこでいっしょに寝ていますが、、。

夜中に2人に泣かれるとどっちを先に寝かせたら良いのかわからず、めちゃくちゃイライラしてしまいます。
上の子は私の肘を掴みながらでないと寝られない子なので、片手で下の子授乳しながらもう片手は上の子にガッチリつかまれ。。寝るまでずーっとさすさすしてくる娘に昨日はイライラしすぎて思わず腕を振り払ってしまいました。そんなのしても逆にもっともっと泣くのはわかっているのに、触るな!!離せ〜〜!!って心の中で爆発しました🤣

外に出られない(遊びに連れていってあげられない)ストレス、子も母もお互いにありますよね。1日がとても長く感じます。

  • みっきー

    みっきー

    私もストレスで日中イライラしてしまって、上の子にも冷たく当たってしまいます申し訳ないと自己嫌悪です😭
    下の子も長く起きるようになってきて午前中はずっと起きているのでほっておくとずーっと泣いていて💦
    上の子も下の子も全部が中途半端な気がして今日は涙が出ました😭

    • 1月30日
deleted user

まさに私も同じような状況です😭

生後2週間の健診で助産師さん相手に思わず泣いてしまいました😭
上の子と下の子のお世話やどう構えばいいかいっぱいいっぱいになってました💦

自分もストレスだし上の子もストレス溜まってるんだよなーと思うとネガティブになることもありますが、家族や友人ではない人に話を聞いてもらえて少しスッキリしました!

あの時が懐かしいなーと思う時がすぐ来ちゃいそうなので
今は悩みすぎず頑張りすぎず耐えてなるべく気楽にやっていこうと思ってます✨

  • みっきー

    みっきー

    私も今誰かに話したら泣きそうです😭
    今日も上の子がイヤイヤしてて
    言うこと聞かなくて泣いてて、下の子もずーっと放置してるのでずーっと泣いていて😭
    私も一緒に泣きました😭😭
    なるべく気軽にですね!頑張りましょう✨

    • 1月30日
えいmama

うちは下の子はめちゃくちゃうるさくても寝続けてくれますが、上が赤ちゃん返りとイヤイヤ期が一緒になって最悪です😢
実家に帰ってますが実父が息子のワガママにブチ切れたりと気が休まりません😭2人育児完全になめてました💧
もっと下の子にかまってあげたいです😵

  • みっきー

    みっきー

    いやいや期大変ですよね💦
    うちも上の子は全部イヤイヤで💦
    今日も昼ごはん食べない!とイヤイヤして下の子も泣いてるから早く食べさせないと💦と焦ってイライラしてしまって😭
    私も一緒に泣きました😭😭
    上の子も下の子ももっとかまってあげたいですよね😭

    • 1月30日
くーちゃん

私はお昼寝しようという思いは捨てました笑
そーおもうと寝ないとき
イライラしちゃって😵💦
2番目が癇癪持ち+言葉通じないので
ほんとうにやっかいです笑
夜中も寝てて眠りが浅いときに
バタバタしてでかい声だすし
グズグズして、その瞬間は
赤ちゃんが起きちゃうから
今すぐ静かにして!!って
本気で思いますね😦

  • みっきー

    みっきー

    三人もお子さんいて尊敬します!
    こんなに大変だとは思わず
    もう子供は二人でいいやと思ってきました😅
    上の子だけでも寝てくれたら
    とっても楽なんですけどね😭

    • 1月30日