るりり
乳児ボツリヌス症を起こす子のほとんどが生後半年までで、生後半年以降はどんどん腸内環境が大人に近づいてきて1歳ではちみつを食べて問題なくなります。
10ヶ月は不安は残るものの、腸内環境も整ってきたところだと思いますのでひとまず2週間程度様子を見て体調に問題なかったら大丈夫です。
るりり
乳児ボツリヌス症を起こす子のほとんどが生後半年までで、生後半年以降はどんどん腸内環境が大人に近づいてきて1歳ではちみつを食べて問題なくなります。
10ヶ月は不安は残るものの、腸内環境も整ってきたところだと思いますのでひとまず2週間程度様子を見て体調に問題なかったら大丈夫です。
「子育て・グッズ」に関する質問
子どもが保育園の散歩で拾ってきてくれた葉っぱ等いずれは枯れてしまうもの、どうしてますか?🥹 拾ってきてくれたことは嬉しく写真に撮ったりはしているんですがその後どうしよう‥となってます💦枯れないように加工する技…
公園や飲食店など授乳室が無い場所での授乳、アリですかナシですか? 個人の感覚や経験談でお答えいただければと思います(^^) 先日、飲食店で授乳ケープを付けて授乳してたら、40代くらいの女性にご指摘を受けました(^_^…
生後5か月の赤ちゃんなのですが、お腹や、脇、首などすごく荒れています(T T) この時期の乾燥かもしれませんが、おすすめのクリームはないでしょうか? 色々ありすぎてわかりません。 保湿はこまめにしているのですが、(…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント