![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mtn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mtn
市の栄養士さん?の話を
映像や資料を見ながら聞いて、
そのあと試食があります☺︎︎
私が行った時は
10倍粥、前期 中期 後期のにんじん
中期以降のおかず 2種類 が出ました!
食べてる間は他のママさん達と話したりもしてました!
赤ちゃん学級でも離乳食の話はありますが、離乳食教室のほうが詳しく教えてくれます🙋♀️
mtn
市の栄養士さん?の話を
映像や資料を見ながら聞いて、
そのあと試食があります☺︎︎
私が行った時は
10倍粥、前期 中期 後期のにんじん
中期以降のおかず 2種類 が出ました!
食べてる間は他のママさん達と話したりもしてました!
赤ちゃん学級でも離乳食の話はありますが、離乳食教室のほうが詳しく教えてくれます🙋♀️
「離乳食」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まま
コメントありがとうございます!
試食もあるんですね(^ ^)
ちなみに赤ちゃん学級と離乳食教室どんな感じで違いますか?
mtn
離乳食教室は映像を交えながら
だしの取り方や調理の仕方など
教えてくれますし、試食もあるので
離乳食の感じが掴みやすいかなと思います☺︎︎
赤ちゃん学級では計測などしたあとで
軽く話を聞く程度でした!
まま
詳しくありがとうございます💗
映像があると分かりやすいですね!
初めての事なので詳しく教えて欲しいですもんね(^_^)
予約してみようと思います👍🏻