※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キムチョ
妊娠・出産

通勤電車で優先席を譲ってもらえず毎日悲しい。産休前で疲れるけど、周りに優しい人になってほしいと思う。

完全グチです。あと2週間で産休に入ります。私は通勤電車が乗り換えなしで1時間同じ電車に乗ってます。乗った時点で席は埋まってます。優先席付近にいつも行くのですが、変わってもらえることは1週間に1回あればよいほうです…乗る場所ちょこちょこかえるんですが、いつも同じメンバーが優先席座ってます。あるおじさんはバリバリ起きて本読んだりしてるんですが、私の顔みてまた読書再開したりします。他のおじさんも変わろうという意識はない人ばかりで、あとは爆睡してる若い人がたくさん、、譲ってもらいたいなーっていうら思いをなるべく消そうとは思うんですがやっぱり毎日ガッカリしてしまいます😞
仕方ないと自分に言い聞かせてますが、悲しいですよね。自分の子供は大きくなっておじさんになっても周りに優しい人になって欲しいです😭

コメント

mine

わかります…
私も産休入るまで毎日満員電車乗ってましたが、ほんと誰も変わってくれない…
別にいいんですよ、変わってもらえなくても私は!でも、なんか寂しい世の中だなと正直思ってしまうところはあります😞💔
内部疾患❓もある方もいらっしゃると思うので、難しいですよね…

  • キムチョ

    キムチョ

    コメントありがとうございます!遅くなりました^^;
    なんだか悲しいし寂しいですよね、、たしかに見た目にはわからない事情がある方もいらっしゃるでしょうしね。。イライラしないようにしたいです(^-^; 他の妊婦さんも頑張っていると思って頑張ります!😉

    • 1月30日
GOMA

なんのための優先席なのか、、、ですね😢私もこの前、電車に乗り立っていたんですが、たまたま私の横に立っていたおばあさんもいてすごく辛そうにしていました。私の前が1席空いたのでおばあさんに座ってもらいました。そのおばあさんは私が妊婦であることに気付いて色々気遣っていただいたのですが、周りはそれを見てるだけで何もありませんでした。席を譲ってほしいとかそういうのではないですが、妊婦やお年寄りへの対応が冷たいなとすごく感じました😞自分が妊娠してこんなに辛いことを初めて知ったのでおじさんなんて一生そんなこと分かるわけないですよね😓ほんと、自分の子供にはそういう人になってほしくないです。
なんだか、とても共感できて長い返答になってしまいました😂産休まであと少し、通勤、お仕事頑張ってください!

  • キムチョ

    キムチョ

    コメントありがとうございます。遅くなりすみません^^;
    自分も座りたいのにおばあさんにお譲りしたGOMAさん素敵です😭周りの方は罪悪感とかないんですかね、、とか思っちゃいます😅昨日は珍しく譲ってもらえたのですが若くてさわやかな男性で、息子もこんな風になってほしいなーと思いました。(笑)コメントありがとうございました!

    • 1月30日