コメント
京
飲みむらはこれからもあると思います😊
ゲップがしたくて飲めない時。
ウンチが出てなくて思うように飲めない時。
前回のミルクが消化しきれていない時。
眠気が勝ってしまう時。
不安な時もあるかもしれませんが、赤ちゃんも人間なのでいろんな体調や状況があると思います😊
ウンチやオシッコが出なかったり、おっぱいやミルクを全く飲まず機嫌が悪いと何か体調に変化があると思うのでかかりつけや産院に相談すると安心です❤️
京
飲みむらはこれからもあると思います😊
ゲップがしたくて飲めない時。
ウンチが出てなくて思うように飲めない時。
前回のミルクが消化しきれていない時。
眠気が勝ってしまう時。
不安な時もあるかもしれませんが、赤ちゃんも人間なのでいろんな体調や状況があると思います😊
ウンチやオシッコが出なかったり、おっぱいやミルクを全く飲まず機嫌が悪いと何か体調に変化があると思うのでかかりつけや産院に相談すると安心です❤️
「ミルク」に関する質問
1人目出産した時に 義母が2泊3日産後1ヶ月の時に 家に泊まりにきたのですが 混合で育てていて 母乳あげた後にミルク作ってたら おっぱい足りなかったの〜とか言われたり 私の時はこうやって母乳を増やしたなど 悪気なく…
少し愚痴混じりになってしまいますが、心が折れそうなので書かせてください… 子どもがもうすぐ生後6ヶ月になります。 ほぼ完母で、寝る前だけミルクを160ml足しています。 夜は20:00過ぎごろには就寝しますが、2時間半…
1.5ヶ月で、完ミです。 120ミリを1日8回程度飲みます。ほぼ、 3時間ぴったりで泣きます💧 ミルク缶には、1〜2ヶ月は、140〜160を6回とあったのですが、吐き戻しが多いため、やっと120飲めるようになったので、徐々に増や…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぽぽ
そうなんですね😵うんちやおしっこは母乳飲んだあととかにブーッとすることもあります。なるべくこまめにげっぷ出させてあげたりしてみます。母乳飲んだあとはすやすや寝てるので疲れちゃったか、お腹いっぱいなのか、、なかなか判別できないです😅
京
お母さんも赤ちゃんもまだ13日です!分からなくても大丈夫です😊
思い当たるお世話をしていれば飲まなくても今お子さんが元気であればそれが正解です❤️
ミルクのみで80しか飲まないお子さんもいますし、混合でしっかり飲みきるお子さんもいます。完母でずーーーっとおっぱい吸ってるお子さんもいます。
どれも間違っていないです!ただお子さんが元気であればどれも正解だと思います😊
新生児はとっても貴重です❤️
写真や動画などいろいろな思い出を残して育児を楽しんでくださいね!!