
コメント

京
飲みむらはこれからもあると思います😊
ゲップがしたくて飲めない時。
ウンチが出てなくて思うように飲めない時。
前回のミルクが消化しきれていない時。
眠気が勝ってしまう時。
不安な時もあるかもしれませんが、赤ちゃんも人間なのでいろんな体調や状況があると思います😊
ウンチやオシッコが出なかったり、おっぱいやミルクを全く飲まず機嫌が悪いと何か体調に変化があると思うのでかかりつけや産院に相談すると安心です❤️
京
飲みむらはこれからもあると思います😊
ゲップがしたくて飲めない時。
ウンチが出てなくて思うように飲めない時。
前回のミルクが消化しきれていない時。
眠気が勝ってしまう時。
不安な時もあるかもしれませんが、赤ちゃんも人間なのでいろんな体調や状況があると思います😊
ウンチやオシッコが出なかったり、おっぱいやミルクを全く飲まず機嫌が悪いと何か体調に変化があると思うのでかかりつけや産院に相談すると安心です❤️
「ミルク」に関する質問
赤ちゃんが3ヶ月になり、ミルクの飲みが悪くなりました。 今6,400g程になったのですが、3ヶ月になった途端ミルクの飲みが悪くなりました。 160ml程飲んでいたのが100ml程でプイッと哺乳瓶を跳ね除け、それから飲みません…
10ヶ月になったばかりです👶🏽🩵離乳食も1日3回160〜180くらいを自宅でも保育園でも完食でよく食べます!最近食後のミルクも飲みが悪くなったので無くし、保育園で15時のおやつの時にミルクを飲む時と飲まない時があるよう…
下の子が上の子から風邪をもらいました。 昨日から透明の鼻水がたらーと頻繁に垂れてくる程度で、ミルクや食事はいつも通り取れていて熱なし、よく寝れていて機嫌がいいなら病院にいかず様子を見ますか? 週末になってく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぽぽ
そうなんですね😵うんちやおしっこは母乳飲んだあととかにブーッとすることもあります。なるべくこまめにげっぷ出させてあげたりしてみます。母乳飲んだあとはすやすや寝てるので疲れちゃったか、お腹いっぱいなのか、、なかなか判別できないです😅
京
お母さんも赤ちゃんもまだ13日です!分からなくても大丈夫です😊
思い当たるお世話をしていれば飲まなくても今お子さんが元気であればそれが正解です❤️
ミルクのみで80しか飲まないお子さんもいますし、混合でしっかり飲みきるお子さんもいます。完母でずーーーっとおっぱい吸ってるお子さんもいます。
どれも間違っていないです!ただお子さんが元気であればどれも正解だと思います😊
新生児はとっても貴重です❤️
写真や動画などいろいろな思い出を残して育児を楽しんでくださいね!!