※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひめめ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが昼間の授乳を2、3回に減らし、夜間は断乳成功。おっぱいに執着がないため、卒乳しても良いか相談。おっぱいの状態を見て、卒乳に向けたケア方法を知りたい。

生後9ヶ月、少し前に夜間断乳に成功して、昼間の授乳は2、3回です。
おっぱいにそれほど執着してないので、どんどん減らせそうですが、もう卒乳してしまってもいいのでしょうか?
今はおっぱいが辛いので、おっぱいの状態を見てあげるのと、夜寝る前にあげてます。
どのように減らしていったかや、卒乳に向けてのおっぱいケアについて教えて下さい!

コメント

deleted user

離乳食の進みはどうですか?
夜間断乳もしてて授乳が減ってきてるならやめていいと思います!
私は2日ぐらい我慢して、圧抜き程度に絞ってました。
あげないので徐々に出なくなりましたが、病院に行けそうなら母乳外来でやってもらうといいですよ👍

  • ひめめ

    ひめめ

    離乳食はよく食べます!
    授乳回数をどんどん減らしていった感じですか?
    ずっとおっぱいトラブルがあったので、一応母乳外来に行こうかなぁと思ってますが、卒乳する前に行った方がいいのでしょうか?

    • 1月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ならそのままやめる方向で大丈夫そうですね💡
    私は夜間断乳だけするつもりが次の日もあんまり欲しがらなかったのでそのままやめちゃいました💦
    詰まりそうじゃなかったら卒乳した時に、一気に絞って貰うのがいいと思います!

    • 1月27日
  • ひめめ

    ひめめ

    夜はおっぱいで寝かしつけちゃってるのですが、昼間はいつも欲しがらないので、このまま卒乳できそうな気がします!
    最後に出しきってもらうんですね!
    わかりました!

    • 1月27日
ママリ

まだ離乳食から100%栄養をとれる時期ではないので、正直すぐにやめるなら早いと思います。すぐにやめるならミルクの導入を検討してもいいかもです。
私は授乳の時間をおやつ(バナナや芋)に置き換えて徐々に分泌量も授乳量も減らしていきました。

  • ひめめ

    ひめめ

    おやつで調整したんですねー!
    徐々に減らしていきたいと思います!

    • 1月28日