
コメント

ららんママ
完母でした。1歳2ヶ月の時に断乳し、その後初めて排卵したらしく生理再開せずに妊娠しました。
私も自然卒乳を目指してましたが早く二人目が欲しかったので泣く泣く断乳しました。

あゆたそママ
わたしは産後1ヶ月で再開しました(>_<)
妊娠が決まってからの断乳でもいいと思います\(^o^)/
-
はるかかあさん
そうできたらいいんですが、生理がまだ来ないので妊娠できないんで(つД`)ノ
- 2月6日

ゆめめいまま
断乳とかする前に一応来ました!
娘が11ヵ月なる頃にでしたが、周期もバラバラ、生理の日数も2日とかでしたが😃
今妊婦して8週くらいです!
-
はるかかあさん
断乳前にきたんですね。
11ヶ月でくることもあるんですね。
やっぱり1歳前後が生理再開か断乳かーって感じですかね🌀
妊娠おめでとうございます(≧∇≦)- 2月6日

マムマム
1歳4ヶ月の時に1度も生理再開せず妊娠しました( ´ ▽ ` )ノ
妊娠してからも先生がいいというので3ヶ月ほど飲ませてましたよ!
-
はるかかあさん
そうなんですか!
1歳半くらいまで様子見ても大丈夫なんですかね。
妊娠してからも少しはおっぱいあげて大丈夫なんですね!
知りませんでした(O_O)- 2月6日
-
マムマム
実は、生理が再開せず2人目が欲しくて婦人科に相談に行ったら妊娠してたんです(笑)
その時に言われたのが2人目を早く望んでいるのなら、断乳したほうがいいと言われました!
今は妊娠中でも授乳は大丈夫と言われていますよ♬
切迫の症状がある場合は、やめなければいけませんが…
いずれにしろ、ホルモンの関係で妊娠中期には母乳が出なくなりますし妊娠した時点で味が不味くなり子供が飲まなくなるそうです( ´ ▽ ` )ノ
うちの子も途中から自然に飲まなくなりました!- 2月6日
-
はるかかあさん
すごいタイミングですね!
うちはレスなので、生理再開して意気込まないとできなそうです・・・
妊娠してから未だ仲良ししてないので(>_<)
妊娠すると母乳不味くなるんですか(O_O)
自然と卒乳が理想です✨- 2月6日
-
マムマム
うちもレスでした(笑)
仲良しするとホルモンのバランスも整うと聞いたので、1度したらそれで妊娠しました♪( ´▽`)
はるかかあさんももしかするかもですよ♬- 2月6日
-
はるかかあさん
そうなんですか!
じゃあ1歳あたりを目安に再開しようかな❤︎
教えていただきありがとうございます(o^^o)!
マムマムさんのようにうまくいくといいな❤︎- 2月6日

てん☆
1歳3ヶ月で再開しました!
断乳は1歳10ヶ月頃です(^-^;
-
はるかかあさん
1歳ちょっと過ぎの方多いですね。
断乳まだ考えなくても大丈夫かな💦- 2月6日

りえ嬢
私は完母で産後9ヶ月ぴったりから生理が再開しました。
ただとってもムラがあり、25~36日毎、と間隔バラバラでした。
娘の1歳3ヶ月直前に第2子の妊娠が分かり、産院と相談して卒乳しました(*´艸`*)
その時は、初期の完全流産となってしまいましたが、その後生理が来ることなく再び妊娠して現在に至ります♡
2度目の妊娠がなければ、去年の年末(1歳4ヶ月くらい)まで授乳するつもりでした(*^^*)
-
はるかかあさん
生理再開すると周期がばらばらなこともあるんですね。
2人目はタイミング取らずに自然とですか?
うちはレスで1人目もタイミング合わせたので、ばらばらだと大変だなぁと思って💦- 2月6日
-
りえ嬢
そうなのですね(>_<)
産休~育休に入るまで、私の出勤時間がバラバラで、基礎体温なんてろくにつけたこともなく…ヾ(;´Д`)ノ
私は、どうにか3度とも自然に妊娠できたんです。
まだ生理は来ていらっしゃらないのですか(๑• . •๑)?- 2月6日
-
はるかかあさん
まだ生理来てないです💦
質問文に書き忘れてしまいましたヽ(;´Д`)ノ
主人も2人目は考えているのですが、妊娠してから未だ仲良ししてないので、生理再開しないときっかけが無さそうで💦- 2月6日
-
りえ嬢
ごめんなさい💦💦
他の方にコメントされていましたね(>_<)見落としてしまいましたヾ(;´Д`)ノ
そうなのですね…妊娠中に迫られると煩わしくなることもあるかも、ですが、ないのもそれはそれで寂しいですね(>_<)
娘ちゃんの離乳食のすすみはいかがですか(♡´∀`)?
おっぱい代わりのミルクや哺乳瓶にも順応できるお子さんですか(♡´∀`)?- 2月6日
-
はるかかあさん
離乳食は順調で3回食で、ほぼ食べてくれています(o^^o)
フレンチトースト作って余ったフォローアップミルクを試しに飲ませたら結構飲んでくれました!
哺乳瓶は産まれた当初しか使っていないのですが、スパウト、ストローも大丈夫で、日中はおっぱいそこまで執着してないんです。
ただ、昼寝を添い乳にしちゃってて、夜中もトントンじゃごまかせないので、寝るためのおっぱいみたいになってますヽ(;´Д`)ノ- 2月6日
-
りえ嬢
そうなのですね(*´艸`*)
そしたら、1歳頃にはもっと食べられるようになりそうですね♡
おっぱいが寝る時の必需品、わかります(>_<)
昼寝は、抱っこでゆらゆらしてたら寝てくれるようになりましたが、娘も夜はなかなかでしたー(>_<)- 2月6日
-
はるかかあさん
夜私もつい眠くておっぱいあげちゃうんですよね💦
スムーズに卒乳してしっかり寝てくれるようになってほしいです(o^^o)- 2月6日

うっぴーー
3歳の今でもおっぱい吸ってますが生理が来たのは1歳半くらいの時でした!!
その1年後くらいに妊娠にました🌟
-
はるかかあさん
1歳半なんですね!
1歳過ぎがやっぱり多いですね!
もう少し様子見ます(o^^o)- 2月6日
-
うっぴーー
年子とか2歳差くらいを考えていると早めに生理再開してくれる必要があるかと思いますがもう少し離れてもいいなら様子を見てもいいかもしれないですね🌟
うちの子は全然おっぱいやめる気がなさそうなのでほんとに自然卒乳と思うといつまでも吸い続ける子もいると思います- 2月6日
-
はるかかあさん
年齢差にこだわりは無いのですが、歳のことを考えると早めに再開してほしいと思ってます💦
3歳でも吸ってるってすごいですね!
大好きなんですね(o^^o)
そのまでくると逆に気の済むまで吸わせてあげたくなりますね❤︎- 2月6日
-
うっぴーー
一時期飲まない日もあったのですが最近は赤ちゃんが生まれてきそうなのを感じ取っているのかやけにおっぱい吸いたがります^^;
生まれてから赤ちゃんに分けてくれるか心配です- 2月6日
-
はるかかあさん
ちょっと早い赤ちゃん返りですかね?
ヤキモチ妬いちゃうかもですね(o^^o)- 2月6日

さらのすけ
1人目の時、産後5ヶ月過ぎに生理再開しました。1人目が1歳なる頃に、2人目を妊娠しました。その時はまだ授乳してました。妊娠してから、1ヶ月くらいで自然卒乳しました。妊娠が分かってから、徐々におっぱい飲むのが減ってそのまま自然に卒乳しました。味が変わってか、おっぱいの量も減ってきてたみたいで、飲まなくなりました。
-
はるかかあさん
生理再開早いですね。
個人差もあるんですかね。
妊娠するとおっぱいの味が変わるんですね。
そんな感じで自然卒乳が理想ですヽ(;´Д`)ノ- 2月6日
-
さらのすけ
妊娠しても、産科の先生には、授乳は止められなかったので、無理に止めさせようとは思いませんでしたが、娘は自然と飲まずでした。しっかりと、離乳食が進められたら、食事でおっぱいの代替ができると思います。なかなか自己流で難しい場合は、母乳外来とかで相談してみるといいかもしれません。
- 2月6日
-
はるかかあさん
食事が安定してきたら、確かに卒乳スムーズにいきそうですね。
まだ3回食始めてまもないので、もう少し様子見ます(o^^o)- 2月6日
はるかかあさん
やっぱりそのくらいがちょうどいいんですかね。
断乳つらいですよね・・・(>_<)
ららんママ
おっぱい大好きな子だったのでかわいそうでした。自分も辛かったですけど…
でも良いタイミングで妊娠できたので諦めもつきました。
はるかかあさん
うちもおっぱい好きなので、本人がいらなくなるまではと思っちゃいます💦
タイミングよかったですね(o^^o)
うちもすぐに2人目が授かれるといいですけど(>_<)