2歳半の息子の言葉の遅れや集団への馴染みに悩んでいます。習い事も泣きっぱなしで参加できず、保育園に預けず実家で育てている影響もあるかもしれません。周囲の経験談を聞きたいそうです。
2歳半の息子のことで相談させてください。長くなります…
息子の言葉が遅いこと、集団に馴染めないこと、検診などに行っても最初から最後まで大泣きし続けること、などで悩んでいます。
言葉については、ママパパや、ワンワンニャーニャー、ねんね、バイバイ、いないいないばあ、やだ、ぎゅうにゅうなど簡単な単語と、あとは効果音で色んなことを伝えてきます。例えば、あーき べーん えーんえーんえーん 。あーきというのは自分のこと。べーんは転んだ。えーんは泣いた。なので、自分が転んで泣いた と説明してます。
集団に馴染めないについては、例えばキッズカフェのようなところに行くと、私がキッズスペースの中にいないと、泣いて遊ぼうとしません。
また、このままではいけないと習い事を始めましたが、最初から最後まで泣きっぱなしで何もしません…
先日2歳半で歯科検診に行きましたが、会場に着いてから出るまで終始泣きっぱなし…です…
平日は毎日フルで働いていますが、保育園には預けておらず、近くに住む実家のじじばばに面倒を見てもらっているということも影響しているかと思います。あまり色々なところに連れて行けてないせいもあるかと思います。
実家近くの子供たちとは慣れていて、一緒に遊ぶようです…ですが、せいぜい週一、一時間程度です。
同じような経験をされた方、いらっしゃったら経験談聞かせてください。
かなり落ち込んでいます。厳しいコメントはご遠慮ください。
- るるう(1歳10ヶ月, 8歳)
コメント
マハナ
先輩ママさんですし、うちの子はまだ1歳なのですが、、
バレエを教えていて、2歳の子達もレッスン来てくれたりしています。
慣れるまでは、3才でも4才でも、初めて来た時とか、最初から最後まで泣いてる子もいますよ😂
初回から皆と一緒にどんどん楽しんでやる子もいれば、ママの抱っこから降りてくれない子もいるし、皆それぞれです。
平日フルで働いていらして、土日とかに、どこかへ出掛けたりしてそうなるのですかね?ママさんと一緒にいたいのではないでしょうか?🙂
教える子供たちも、ママが忙しくしてるお家の子供ほど、甘えん坊さんが多いです😆
言葉については、個人差がすごくありますし、何とも言えませんが、ママの事が大好きなだけじゃないかなと思います✨
いくみ
保育園に通ってないこと、ご実家に預けていらっしゃることが影響しているかはわかりませんが、お子さんの状態は普通かな、と思います。
単語もけっこう話してますし、お子さんと同じように場所見知りする子もいます。場所見知りは、集まる時間よりも早く着くように行って、その上で、るるうさんが抱っこしながらいろいろな方と関わるところを見せることを続けると、少しずつ慣れていったりします。
習い事の内容にもよるかもしれませんが、まずはるるうさんが周りの人はこわくないよ、的なところを見せるつもりでいっしょに通ってみてはいかがでしょうか⁉
確かにいろんな経験は必要かな、とも思いますが、家庭の事情はそれぞれなので、何が1番お子さんのためになるかを考えるにはいい機会かもしれませんね。
-
るるう
とても優しいご回答ありがとうございます。
わたし自身が内向的で、新しいところに行くのがとても億劫に感じるタイプなので、それが子供に伝わってしまっていたかもと反省しています。
習い事も、いきなり母子分離時間がある習い事で、ハードルが高かったかも…と思ってます…
まずは自分が安心できる姿を見せないといけませんよね!!
区切りの検診に行くと毎回、もう少し児童館に行ったり保育園に通ったりさせられませんか?と言われて、フルの仕事で辞めてもう少し子供のために時間を使わないといけないかなぁ、とも思ってます。
聞いていただきありがとうございます。- 1月28日
-
いくみ
1つの手段としては、1日5分だけでも、お子さん主導で遊ぶ時間を作る、という選択肢もあると思います。るるうさんは、その間、お子さんの言葉を繰り返す、お子さんのやっていることを実況中継のように言葉にする、具体的にほめることに集中するのです。
そうすることによって、お子さんの情緒が安定しやすくなります。
受け売りで申し訳ありませんが、参考までに。- 1月28日
-
るるう
アドバイスありがとうございます!早速実践してみます!!
- 1月28日
みいかんママ
うちは上の子が2歳2ヶ月ですが言葉はほとんど喋りません
小さい頃から人見知りは全くなく、保育園も通い始めからほとんど泣かずに行ってました
1度、療育センターに行きましたが行動も含めて全体的な発達が遅れてると言われました
保育園に通ってるので、定期的にセンターに通園する必要はないみたいですが、遅れたままの可能性もあると言われています
周りが2語文喋ったりしてるのを見るとうらやましくなるし、思うようにならなくてかんしゃくまわす娘を見るとイラッとすることもありますが、それでも下の子が泣いてるとよしよしとしてくれたりするのを見るとゆっくりでも成長してくるてるんだなって嬉しくなります
-
るるう
すみません、下に返信を入れてしまいました。
- 1月28日
-
みいかんママ
うちは1歳になる前から何度かけいれんを起こしていて、その頃から成長が遅れ始めました(つかまり立ちやはいはい、ひとり歩きなど)
定期的に大学病院に通っていて、1歳半頃から療育に行ってみてもいいかもと言われていましたが、2人目の出産も近かったので出産後落ち着いてからと思って2歳になってから行きました
療育センターでは遊びを通してどのくらいできるか(積み木がつめるか、型はめができるか、指差しができるかなどう)をチェックして、実際どのくるいの発達状態か(うちの場合は2歳ですが、発達状況は1歳2〜3ヶ月くらいと言われてます)確認があります。あとは医師の診察がありました
そのあと、今後どのようにしていくか(定期的に療育センターに通って保育を受けるかなど)話があり、うちの場合は普段保育園に通っているのでそのまま様子を見ていき、数ヶ月に一度発達の確認に療育センターに行くことになりました- 1月28日
るるう
回答ありがとうございます。
療育センターに行った方がいいかな…と考えていたところです。療育センターではどんなことをされましたか?差し支えない範囲で教えていただけますか?
この土日で同い年の子供たちがいるところに子供を連れて出かけて、周りとのあまりの差に落ち込むし、あまりに泣かれて疲れてしまいました…
るるう
丁寧教えていただきありがとうございます。子供のために何ができるか考えようお思います。
るるう
回答ありがとうございます。
旦那や両親などはあまり気にしていない風で、一人でもんもんと悩んでいたので、優しいコメントにウルっとしてしまいました。
土日に例えば私とパパ二人でどこかに連れて行く分にはそんなに嫌がらないのですが、私だけで友達の車に乗せてもらって遊びに行く、というような状況をとても嫌がります。アウェー感が嫌なのかなぁ?と思ったりします。
実際わたしも内向的で新しいところに行くのは億劫なタイプなので、子供に伝わってしまっているかもと反省もしてます。
と、一念発起して始めた習い事なのですが、たった二回行っただけで心が折れそうです。いきなり母子分離の時間がある習い事だったのもハードル高かったかもしれません…
まずは私が不安そうな顔を見せちゃいけませんよね!!
マハナ
心折れちゃいますよね😂うちに通っている生徒のママさんも、「皆ができてるのに、うちの子だけできてない😭」とか、「うちの子は集中力がらない」とか気にされる方も結構いらっしゃいます💦
そりゃ気になりますよね💦私も子供が産まれて、その気持ちはとても分かるのですが、毎回全員を見ている私からすると、気なされているママさん達の子供が特別できてない事もないし、確かに、全員できてるスキップができなかったりもしますが、他の子ができない事ができていたり、少しずつ少しずつ上手になっていたりします!あと、ある時急にできるようになったり!だから、全く心配しなくて良いのに!といつも思います😊
大丈夫です✨お子さんは、お子さんなりに、いっぱい考えて、一生懸命成長してますから、ゆっくり見ていてあげて大丈夫だと思います✨
なんて、わたし、後輩ママなのに、、失礼しました!
るるう
いけないとは思っていても、どうしても他の子と比べてしまいます。でも、色んなお子さんを見てきているマハナさんのお話聞けて少し安心できました。
自分の子の成長を見守ってあげたいと思います。ありがとうございます!!