
新生児の授乳や睡眠について相談です。夕方の授乳時に目を開けたままで、夜はおしっこ後に泣くことが気になります。また、寝かしつけのタイミングについても不安があります。
頭にクエスチョンマークがいっぱいです!
助けて下さい!⚠️⚠️
生後10日の新生児がいます。
毎日2時間303時間おきに
授乳しております。
夜中は比較的寝てくれますが
夕方は授乳しても目を開けたまま
次の授乳の時間になっている時が
あります。
目を開けても泣いてもいないし
おしっこしても泣いてません。
でも夜はおしっこしたら泣きます。
なぜなんでしょうか?
今は7時に授乳ですが
6時30まで起きて今寝ました
少し母乳もあげてしまいました。
こう言う場合はどうすればいいのですか?
- まめこ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

マハナ
泣かない事が不思議、という事でしょうか??
とくに不快じゃないから、泣かないのではないかな?🙂夜は、何か気になる事がほかにあるのかもしらないですね🙂

ママ
目を開けたままっていうのは、
普通に起きてるってことですよね?
眠たくないから起きてるだけで、
おしっこの不快も毎回毎回泣く子もいれば、泣かない子もいますよ。
母乳は飲みたいだけ飲ませていいので、時間も関係なくあげていいと思いますよ。
-
まめこ
普通に起きてます。
そんなに考えなくても
いいのでしょうか。
確かに赤ちゃんのペースで
いくつもりでしたが
初めてでもうすごく不安です。- 1月27日
-
ママ
はい!赤ちゃんのペースでいいですよ☺︎今に泣いてなくてもお腹すいてるな!とか、何したいのか分かるようになってくると思うので、それまでは手探りですがお母さんと赤ちゃんのペースで過ごされてください☺︎
- 1月27日
-
まめこ
1人の時間が多いので
本当にこのママリ助かりますし
励みになります!
1ヶ月頑張れば少し楽になる
と言われたので頑張りたいと
思います😊❤️- 1月27日

なな
授乳しても寝ずに起きてる時ありますよ^_^
泣いたら時間を見て授乳か抱っこをしてあげたらいいと思います^_^
ぴったし2時間、3時間おきじゃなくても大丈夫だと思います😌
少し母乳もあげて寝たなら、次に起きた時にまた授乳してあげたらいいのではないでしょうか😊
夜中におしっこして泣いてる、と感じるのは、泣いてオムツを見てあげた時にたまたまおしっこしていた、だけだと思いますがそういう時も前の授乳から時間が空いているようなら授乳してあげたらいいと思いますし、そうでなければ抱っこ、それでもなくなら授乳、という感じでしてあげればいいと思います!
いつも同じ、ということはないのですよ😌
-
まめこ
起きてても泣かなくて
4、5時間経ったらあげたら
いいのでしょうか?
状況見てとのことですね
うんちもおしっこも
ちゃんとでておりますから
そんなに心配しなくても
大丈夫ですかね?
今のペースのままで。- 1月27日
-
なな
4、5時間泣かずに起きていられるなんてお利口さんですね😳💕
はい!時間空いてるし飲むならあげちゃっていいと思います😊
うんちもおしっこもしっかり出てるなら、今のペースで大丈夫だと思いますよ☺️- 1月27日
-
まめこ
なので夜中はあっ!!
と思う事多いです😂😂
ありがとうございます!
本当に助かりました!- 1月27日
まめこ
泣くのは泣きますが
夕方に授乳して寝たと思ったら
目を開けていておしっこしてても
うんちしてても泣くわけでもなく
ずーっと目を開けてお利口に
してます。
そして気づいたら4時間は
目を開けたまま次の授乳です。
マハナ
おしっこ、うんちも、そんなに不快じゃないのかもしれないですね😅
嫌な事がないから泣かない。
眠くないから起きてる。のかなと思います。神経質な子供じゃないって事じゃないですかね😊泣かないとウンチも気付きにくいから、それだけ気をつけていてあげれば、大丈夫だと思いますよ😊
まめこ
そーだと思い
子育て頑張ります!
ありがとうございます😊
少し楽になりました!
神経質ではないかもですね…笑
ありがとうございます🙇♀️