
コメント

ま
次男のとき1年ほど育休をとり復帰しました!
ただ、復帰の時点で既に次の子を妊娠してしまった為、半年くらいでまた産休育休ですが…💦
私の場合転職とかではなく、元いた病院に籍を置いたまま休暇という形ですので退職はしておりません!
質問内容とズレている回答ですみません😞

いちごちゃん
臨月ギリギリまで働いていて退職しました。
転職活動中失業手当頂いていました。
娘が5ヶ月で保育園に預けながら復職。
3年間はそばで見てあげていたかったですが、金銭的な問題で仕事復帰しました。

しげこ
5月ころから働きたいなと思っていて、週明け失業保険の延長解除に行く予定です☺️
育児家事しながら常勤で働く勇気はなくパートで探す予定です。
-
mai
今は旦那さんの扶養に入られてますか??✨
失業手当頂くと扶養から外れないといけないとかで、保険や年金の支払いも起きるしどっちがいいのかなあと悩んでいました😭
やはり常勤だと家事育児が大変ですよね💦転職サイト等で探されるのですか??- 1月27日
-
しげこ
今は扶養に入ってます☺️
延長解除して扶養抜ける予定です。保険や年金払ってもプラスになると思います!手続きはめんどくさそうですが😅
妊娠してすぐ辞めて2年仕事してないんで、それでいきなり常勤はキャパオーバーしそうで💦
一応扶養外では、働こうと思ってますが…
失業保険もらうのにハローワークで求職活動しなきゃなので、とりあえずハローワークで探す予定です☺️- 1月27日
-
mai
手続きがめんどくさいですよね!
私はいま扶養に入るための手続きをしてるのですが、既にめんどくさくて😭💦
2年あいてるんですね!
復帰するの怖くないですか?😭
パートでもすぐ扶養外になるくらいの収入になりますよね!✨
どんなとこで働くべきか、選択肢がある分悩みますよね。゚(゚´ω`゚)゚。- 1月27日
-
しげこ
扶養に入るのもめんどくさいですよね😅
復帰怖いですー😩
クリニックとか老健とか楽かな?と思うけど、人数少ない分子どもが調子崩して休む時とか休みずらそうで、そうだと総合病院かなーでも大変そうだし…とか求人見る前からすでに悩みまくってます笑- 1月27日
-
mai
めんどくさいですね💦
私の場合すぐに扶養に入れなくて、その間の保険やら年金やらが高すぎでびっくりしてます( ゚Д゚ )💔
わかります😢
私もまだ働かないのに既に次の職場を考えまくってしまいます💦
総合病院は時間外の研修や、委員会活動やらが面倒なんですよね、、
急性期とかだと結局人手不足ですしね。。
人間関係とかも良し悪しだろうし、人当たりのいい職場を見つけたいですよね😵!!- 1月27日
-
しげこ
仕事してないのに、払うのつらいですよね💦
総合病院だとパートでも勉強会参加とかはありますよね😩
人間関係も大事ですよねー!こればっかりは入ってみないとわかんないし不安ですよね😢- 1月27日
mai
ありがとうございます😊