
妊婦さんのつわりやお腹の重さについて相談中。赤ちゃんを「お腹のあんこ」と呼んでいたら旦那に驚かれた。みなさんは赤ちゃんにどんな呼び名を使っていますか?
妊婦さんってこんなに大変だとは思わなかったです😭
つわりはなんなんでしょね○| ̄|_
ここ最近私はたい焼きの気分だ…お腹のあんこが重たく感じる…
寝ていてもお腹のあんこがね…と旦那に言ってたら。
お腹のあんこ??赤ちゃんのこと?
おいおい、あんこって…笑
お腹の子かわいくないの?って言われちゃいました💦
さすがにあんこは失礼ですよね😱💦
はっ!としちゃいました💧
みなさんはお腹の子になんて呼びかけてますか😄?
エコーでみれば愛しいのに。
普段はなにが辛いのかわからないけど、発狂してしまいがちです😖
- チキン🍗(5歳8ヶ月)

かちこ
ついついお腹のあんこって言っちゃったんですね😂可愛いじゃないですか笑
私は1人目の時、酉年だったのでとりみちゃんと呼んでました☺️✨もちろん産まれてからとりみじゃなかったですけど笑
でも職場のみんなもとりみ〜って可愛がってくれました☺️❤️
ついつい言ってしまったにちなんであんこちゃんでいいと思いますよ😂子供が大きくなったら笑い話で教えてあげてください😄

たん
自分がたい焼きになった気分なんですね😊
体が重たいのもよくわかります😂
失礼ではないと思いますよ!
後期になったら、赤ちゃんのタイミングと言いつつ、苦しくて早く出てきてとばかり考えてましたから😂
きっとそんなママさんは沢山います😊

あみみ
お腹の中の人、って言ってます🤣

はじめてのママリ
赤ちゃんが重く感じるんじゃなくて、つわりなら胃が重いんじゃないですか?🤣💦たい焼きの気分って笑っちゃいました🤣
お腹の子には、初めはたしかになんて呼びかけてたか覚えてないですね😅今日さ〜とか、ねえねえとか、ふつうに話しかけてました!途中からベビーとか、名前が決まったら名前で呼びかけてましたね🙌

わんわん。
私も上の方と同じで、
お腹の中の人。と呼んでます笑

るん
私もあんこって呼んでました(笑)

梅ちゃん
たい焼きの気分、お腹のあんこ、私は可愛い発想をする方だなぁと思いましたよ😊💕
最初のエコー見たときはまだまだ人の形はなく丸いものが写ってるだけだったので、豆太郎と呼んでいました(笑)
徐々に人の形になっていって、違和感あるなぁと思いつつも豆太郎で通しました(笑)

まっくぶー
そもそも、私自身が「あんこ」なので😅、お腹の子はチビあんこちゃんです😊

退会ユーザー
私自身の事をあんころと言ってるので、お腹の子はあんころ餅って呼んでました(笑)

あめり
朱里さんおもしろいです😂
確かにお腹のあんこが重い状態ですよね笑
旦那さんそんなことでかわいくないの?なんて言わなくても😅
それ言われたら私キレちゃうかも💧
かわいくないわけないけど弱音吐きたくだってなりますよね😞
うちはお腹にいた時はぷにちゃんでした✨
あんこちゃんだってかわいいですよね❤️
コメント