![ひなぴな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
病院で投薬なしでも診断書や母性カードを書いてもらえるか相談したい。安静が必要だが証明書が必要で、安静解除後の仕事復帰について医師の許可が必要。次の検診までの空白期間が不安。助言をお願いします。
みなさんの病院は投薬なしでも診断書とか母性カード書いてもらえますか?
切迫流産で、病院通ってて、もう薬飲まなくてもいいけどまだ安静の方がいいねと言われました。
会社には労務不能の証明書が必要なので診断書あるいは母性カードの提出が必要になります。
でも投薬がないから書けないと言われてしまって…
ちょっとごねて、じゃぁ仕事復帰できるって診断書がでるんですか?って聞きましたが、なら今回は〜って感じで母性カード出してくれたんですけど…
次の検診が月曜なのですが、安静解除→仕事復帰までの期間の医者に証明してもらえない空白の期間ができてしまいそうで、怖いです。
安静解除→次の日から復帰なんて日常生活もままならないのに無理です(´Д` )
最悪、復帰できる診断書だしてもらって、会社には切迫は治ったので診断書もらいましたが、自分的には働けませんとか言うしかないかなと思ってるんですが医師の許可が出てる以上そんなのワガママにしか聞こえないとも思います…💦
みなさんのお知恵を貸してください。
- ひなぴな(8歳)
コメント
![息子に溺愛母親](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子に溺愛母親
お医者さんにもう一度お願いしてみたらどうですか?
日常生活もままならないならお仕事は出来ないですもんね(*・ω・*)
日常生活もままならないのに仕事復帰は難しいので休む為に診断書書いて下さい‼ってお医者さんにお願いしてみては?( ´・∀・`)
![ヒメリンゴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒメリンゴ
投薬は一度もありませんが、切迫流産→復帰→妊娠性高血圧予備軍で9週からほとんど休職状態です。
日常生活できないレベルならその事を先生に伝えてみると診断書出してもらえると思いますよ。
あと私の担当医は、通勤時間(満員電車に乗ってる時間)や仕事内容(立ち仕事ではないけどストレスかかる仕事はNG)をすごく気にしてくれて、むしろ私は仕事をしたいのに、復帰3日目の検診日に診断書がまた出てしまいました。
先生の考え方次第だとは思いますが、無理する必要はないので、素直にお願いした方がいいと思います。
-
ひなぴな
仕事の内容とか通勤の話まで行ってないので詳しく話してみます。聞いてもらえない雰囲気の先生で怖いんですけどね!
切迫流産は切迫早産になりやすいって聞いてリスクが心配なので、無理はしたくないですね。- 2月6日
ひなぴな
もう一回言っても超怖い先生なので、変わらない気がしますが言ってみます…
病院変えて他のところ言ってみたんですけど経過がわからないから許可も不許可も判断できないから元の病院で判断してもらって!って言われてしまったので(´Д` )
息子に溺愛母親
なるほど➰( ´-ω-)
怖い先生は嫌ですね(´д`|||)
私は妊娠初期に会社休みすぎて会社から診断書もらってきて‼って言われて薬を処方された事なかったのですが、先生に仕事休みがちです。って言ったらじゃあ休みましょう‼( ^ω^ )って言われました( ´・∀・`)
薬の処方しなきゃ診断書書けないから薬だけは出しとくね~(^_^)って感じでした(*・ω・*)
やっぱり産婦人科の先生でもいろんな先生がいるんですね➰( ´-ω-)💔
ひなぴな
やっぱ、薬がないとダメなんですね(^^;;
院長先生が怖いのでそれ以外の人に当たればいいんですけど、、笑
知ってるかかわかりませんが、ドラマのコウノドリの四宮先生みたいな感じです。笑
息子に溺愛母親
四宮先生は…怖い(´д`|||)
私が処方された薬は女性ホルモンの薬と張り止めでしたけど( ´・∀・`)
やっぱり何度もお願いするか、また違う産婦人科に行って事情を説明して診断書お願いするかですかねぇ➰( ´-ω-)💔