
生後10日の息子がお腹が空くと泣くが、おとなしく、授乳後は一人で寝る。話しかけて言葉を覚えるか、休みたいがどうしたらいいか悩んでいます。話しかけたりしてますか?
生後10日の息子がいます😊
息子はお腹が空くと泣くぐらいで、母にも全然泣かない子だねと言われています!
授乳が終わった後も、布団に寝かせておけばしばらくすると一人で寝てくれます。
起きているときはなるべく話しかけたりした方がいいのでしょうか??
母に話しかけないと言葉はやく覚えられないよと言われました。
私としては3時間ごとの授乳なので、その合間はできるだけ休んでおきたいというのが正直なところです😂💦
皆さんは話しかけたりしてますか??
- kn☺︎(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
そのくらいのときは、話しかけたりの余裕なんか無かったと思います!笑
まだまだご自身の心配だけで良いかなと思います😊
ちなみに娘は育児書より早いくらいの言葉の多さです!
kn☺︎
そうですよね😂
授乳の合間は眠たくて寝ちゃってます💦
本とかもいつから読み始めたらいいのかなぁと思って💦💦
退会ユーザー
まだまだ赤ちゃんの目も見えていないことだし、お母さんも産後で目を使うのは良くないので、先で大丈夫ですよ👌
娘は寝返りをして、うつ伏せ状態が始まってから絵本読んでいました😊