
深夜の体重測定やミルクの提案に不満。第一子の経験との違いに疑問。普通の対応でしょうか?
生後2日目。
第二子だし、母乳がまだ出ないから吸わせなきゃならないのはわかる。
今が踏ん張りどころなのも。
でも、4時間オッパイ吸わせ続けて、やっと寝て、アタシも身体を休めてたのに、なんで深夜4時に体重測定するんだろ?
意味がわからないし、起こされた息子はギャン泣き。
しばらく預かって欲しいって言ったら、じゃあミルクあげていいですか。だって。
泣き止ませるためにミルクあげるのか。
生後2日目で、まだ完母の可能性は高いのに。
寝不足のイライラと重なって、本当に腹が立つ。
これって、普通の対応ですか?
第一子は大きい病院だったのですが、そんなことは一度もありませんでした。
第二子は近くの個人病院です。
- 8姫(10歳, 13歳)

さゆちゃまん
お疲れさまです。
大分しんどそうですね。
深夜の身体測定は聞いたことがないですね。
預かってもらうさいのミルクは私が行ってた病院でもありました。初めは母乳が出にくかったり、お母さんの身体を休めるためにとか、理由は色々ありますが…
あまり無理なさらないように。

ぶるま
これが普通なのかと言われると、この病院では、これが普通なのかもしれません(><)
産院の方針ってほんとにそれぞれ違います。大きい

えびす
個人病院ということですが、患者さんはどのぐらいいて、当直ナースは何人で回してますか?
赤ちゃんが沢山居る時の対応や、責任感のないナースに当たった時はそんなものかと思います。
あと先生の方針次第ですかね?
私も3人目は個人病院で産みましたが、ベッド数10、当直ナース1、入院中の患者数は2〜4名。
明け方の搾乳の取扱いも面倒くさそうにするナースも居ましたよ。
同じ様な職業なのでプロ意識に欠けてるなと思うぐらいでしたが、産後の患者さんは敏感ですから気を使えないとダメですよね。
「慣れ」というのはコワイものです(´-ι_-`)

ぶるま
すみません!
途中で投稿してしまいました💧
↓↓
産院の方針ってほんとにそれぞれ違います。ミルクの件は、私は聞かれもせずあげられていました(;_;)おかげで哺乳瓶慣れ、母乳吸ってももらえませんでした。。。このやり方でも、完母育児になってみなさん退院されると聞いたので、きっと私と息子にはダメだったんだろうな、と思ってます。
4時間はがんばりすぎかもしれないです☆赤ちゃんもお母さんも疲れちゃうので、ミルクあげて寝かせたりしながら母子共に無理がないように頑張ってください☆(´・ω・`)
深夜の身体測定はないですね💧

ドリーム
私の産婦人科でも午前2時〜5時の間に検温と体重測定に連れてきてくださいと言われてました。
何でこんな時間なんだろう?といつも思っていました(・・;)個人病院でした。
産後お辛いと思います。
休める時に休んでくださいと言われてもなかなかうまく行きませんよね…
無理はなさらずに…

8姫
ありがとうございます!
ようやく母乳が出始め、今度は張りすぎて困ってるくらいです(笑)
なんだか、謎の多い病院でした。
そして、スタッフによって対応が違うので困ります。
院内で統一してほしいです…。

8姫
やはり、病院によるんですね。
確かに夜勤助産師2人なので忙しいとは思いますが、この病院の方針が「母乳は母体の健康あってこそ」という感じなので、なんだかなぁ〜と思いました。
本当、スタッフによると思います…。

8姫
ありがとうございます!
この病院も、聞かずにミルクあげるという噂を聞いていたので、事前にミルクをあげる時は聞いてくださいと言っておきました。
口コミって大切だなと実感(笑)
母乳吸ってもらえないの寂しいですね(T ^ T)
ようやく母乳が出始め、4日目の今では張りすぎて痛いほどになりたした。
頑張った甲斐がありましたー!

8姫
お気遣いありがとうございます!
本当、深夜の測定は謎ですよね!
母乳が出始め、子供も寝てくれる時間が増えたので、ようやく休めるようになってきたところで、明日退院です(笑)
そんなものですよね〜(^_^;)
コメント