
保育園の入所について、育休を延長して4月からの入所を考えています。保育所の落選通知が必要で、流れは2019年度2月入所で願書出して落選→育休延長→2020年度4月入所で願書出すことになりますか?
保育園の入所についてお聞きしたいです!
予定日が2/22で子供が1歳になるまで育休をとるつもりです。
ですが、2月3月からの入所は厳しいかなーと思い、4月からの入所を目指し、育休を延長しようかと考えております。
育休の延長に際して、調べてみたら保育所の落選通知が必要とありました。
この場合だと、一度2019年度2月入所で願書出して落選→育休の延長→2020年度4月入所で願書出すという流れで合っていますか??
無知で申し訳ないですが、わかる方お願いします🙇♀️
- めぐ(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
合ってます!
育休の原則は子供が1歳になる前日までだったはずなので、一度2月入所で出して、もしかしたら3月入所も申請してと言われるかもなので、その通りに申請して、落選通知と一緒に育休延長、4月入所です!

花ちママ
3月で1歳になる娘がいます。
4月入園(新年度入園)の方が先に出願の場合があります。私の住んでいる地域では、H31年4月入園は10月出願で昨年12月末に結果が来ました。
育休延長する為に「H30年3月入園」の出願を来月初旬にします。その結果がNGであれば育休延長ができる、ということでした。
つまり、地域によって異なるのかもしれませんが、新年度入園の方が先に願書出して先に結果が来る、という事です。流れに関しては区役所や市役所で詳しく教えてくれますし手引みたいのもくれると思いますよ✨
-
めぐ
なるほど!そういう場合もあるゆですね!😮
落ち着いたら市役所で相談してみます!ありがとうございます!- 1月26日
めぐ
分かりやすく書いて頂いてありがとうございます!😊
保活も頑張ります!