※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まお
子育て・グッズ

2歳の子供が質問に対しておうむ返しをすることがあり、会話は成り立つが質問に答えられないようです。

2歳になったばかりで、
お喋りはうまく三語文以上話したりするのですが、
質問に対してはおうむ返しが多いのですが
そんなものですか??

今日保育園に●●先生いた?
と聞くと
先生がおやすみでも●●先生いたー
という風に答えます。

お友達となにしてあそんだの?
と聞くとうまくいく日は
滑り台したのーと言いますが、
なにしてあそんだのー!とそのままいう時もあります。

会話自体は成り立つのですが、
質問になると分からない?ようです。

コメント

わんわん

うちも同じような感じです😊
文章しゃべれて会話は成り立っているし、わかる質問に対してはちゃんと答えてくれますが、いまいち答え方がわからなかったり、難しい質問だったりすると、おうむ返しになります😂

全てにおいておうむ返しだと気になりますが、、
おうむ返しは自然な発達過程なので、気にしなくて大丈夫だと思います🙆‍♀️✨

  • まお

    まお

    そうなんですね😊
    簡単な質問や、これとこれどっちが良い?とかだとしっかり答えられるんですが、、答えが複数あるものや、少し前のことは答えられないので、お話しできるわりに質問は分からないのかなぁ?と思ってました😂

    • 1月26日
  • わんわん

    わんわん

    うちの子も2歳になった時はおうむ返し多かったです😅でも5ヶ月たった今では、結構答えられるようになりましたよ😊✨✨
    お話の内容を理解できているのなら大丈夫だと思います💕
    3歳過ぎてもおうむ返しが続いたりしたら気にした方がいいみたいです✨

    • 1月26日
  • まお

    まお

    数ヶ月で変わるんですね😊
    早くたくさんお話ししたいので楽しみに待ってます🥰
    ありがとうございます😊

    • 1月26日