※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
幸せいっぱい😌考えてみた🥰
妊娠・出産

先天性風疹症候群は、妊婦が風疹ウイルスに感染し、胎児に障害が出る症候群です。妊娠初期に感染すると重篤な障害が出ることがあります。

先天性風疹症候群って、何ですか?💦
風疹とは、何が違うんでしょうか?
先天性風疹症候群って、妊婦には症状が出なくても、わからない間に胎児に障害が出るって事なんですか?

無知で、すみません💦
詳しく教えて下さい!

コメント

なつ

初期の妊婦が風疹にかかると胎児に障害がでるおそれがあります😵そのことです!

  • 幸せいっぱい😌考えてみた🥰

    幸せいっぱい😌考えてみた🥰

    呼び方の違いなんですね。

    コメントありがとうございました😊

    • 1月26日
あや

言い方の違いではない気がします💦

風疹は風疹ウイルスが原因で発熱、発疹、リンパ主張などの症状が出る感染症です。基本的には一過性のもので完治します。

先天性風疹症候群は妊婦が感染した風疹ウイルスが原因で、胎児に様々な重度の病気を発症するものです。一生抱える事になる障害や、手術が必要な疾患などを発症します。

風疹に感染した妊婦自身は特に問題なく完治するけど、胎児はそのウイルスが原因で障害を持ってしまいます。
なので妊婦は風疹に感染しないように!特に注意が必要です。

  • 幸せいっぱい😌考えてみた🥰

    幸せいっぱい😌考えてみた🥰

    そういう事なんですね!
    聞きたい事がわかり、スッキリしました。

    丁寧な説明ありがとうございました😊

    • 1月26日
ままり

ママが風疹にかかってしまうとウイルスがかなりの高確率で胎児に影響を与えます。1番リスクが高いものが難聴ですね。次いで目が見えない、極度の弱視、次いで心臓疾患などがありますよ💦要するにかなり重度の障害が残ってしまう疾患です。

  • 幸せいっぱい😌考えてみた🥰

    幸せいっぱい😌考えてみた🥰

    言い方の違いなんですね。

    コメントありがとうございました😊

    • 1月26日
®️irila

妊娠初期に妊婦が風疹にかかったら、胎児に、心疾患、難聴、白内障が起こります。
ほんとにこわいですよ😭💦💦

26週なので今かかっても重篤な障害はでないかもしれませんが、風疹気をつけてくだい!

  • 幸せいっぱい😌考えてみた🥰

    幸せいっぱい😌考えてみた🥰

    先天性風疹症候群と風疹の名前の言い方の違いなんですね。
    違う障害が出る風疹なのかと思いました。

    コメントありがとうございました😊

    • 1月26日
ゆり(24)

妊婦さんが風疹にかかったことが原因で起ったとされる胎児の障害のことだと思います!
なので、難聴一つでも妊娠中風疹にかかってしまったことが原因だと先天性風疹症候群、妊娠中特に何も感染症にならず胎児に難聴があった場合は先天性難聴?と呼び方が変わります😊

  • 幸せいっぱい😌考えてみた🥰

    幸せいっぱい😌考えてみた🥰

    コメントありがとうございました😊

    • 1月26日