
第1子育休中に第2子ができた場合、出産手当金と育児給付金をもらえるかどうか知りたいです。第1子の時は手当金と給付金をもらっていました。具体的な状況は2015年8月に出産し、2016年1月から扶養に入る予定です。ありがとうございます。
調べても分かりません💦
只今第1子育児休暇中です。
休憩中に第2子が出来たら出産手当金と育児給付金貰えますか?
第1子は手当金も育児給付金も貰えてます。
どなたか育児休暇中に第2子出来た方いらっしゃいますか?(´・c_・`)
無神経な質問すいません。
子供はどうしても二人欲しくて。
2015年8月に出産し育児休暇中。
2016年1月からは旦那の扶養に入る予定です(旦那の会社の勘違いで手続き自体まだです)
出産するまではフルタイムでパートで交通費込みで29万円は貰ってました。
- リーナ(9歳)
コメント

えりゅ
もらってたわけではないですが…
2人目の手当金と給付金がもらえるかってことでしょうか?

n_mama♡
育児給付金は1年半だったと思うので第二子を出産したらもらえるんだったと思います!
手当て金も保険加入してるのでもらえた気がします、、、
私も第二子が欲しいので調べてるのですが
職場とかによっても違ったりするようです(T ^ T)
-
リーナ
返信ありがとうございます🎵
今年から旦那の扶養になり保険も旦那のになるのですが、
その場合だと難しいですかね?- 2月6日

ザト
扶養に入りさえしなければ、どちらももらえますよ♪
扶養に入ってしまうと、どちらももらえません💡

yumarimama
私は今二人目の育休中なのですが、一人目の育休中でに二人目を授かりました。
旦那の扶養には入らず、一年間の育休後3ヶ月だけ復帰してまた産休に入りました(^^)
それでも同じように貰えましたよ❗
-
リーナ
返信ありがとうございます🌼😄
一旦健康保険は辞めたのですがまだ旦那の扶養にも旦那の保健にも入る手続きしてなければ間に合いますかね?(´・c_・`)- 2月7日
リーナ
分かりづらくてすいません💦
二人目の手当金と育児給付金が貰えるかが気になります。
えりゅ
手当金は社保から出るので扶養に入って自分の名前でかけてないとダメだったかと思います💦給付金は雇用保険からなので職場も変わらずに雇用保険継続して払っているのであればもらえるかもしれません💦
ただ給付金は産休育休前の半年?とかの給与から計算されるとかだったと思うので少なくとも働いている期間があれば大丈夫なのか…給付金もらってる状態だとダメなのか…そこら辺はハローワークとかで確認してみるといいかもしれないですね😅
私も調べ始めたばかりですみません💦