※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

ハンドブレンダーは、離乳食作りに使う期間は約6ヶ月程度です。購入を検討中の方は参考にしてください。

離乳食を作るのにハンドブレンダーは使う期間が短いとよく聞きますが、何ヶ月位使えるのでしょうか?
買うかどうか迷っています😅

コメント

ポテト

チョッパー付きだと、今でも全然使えてますよ😄
玉ねぎとかにんじんをみじん切りにしてハンバーグに混ぜたりしてます😌

  • ゆき

    ゆき

    ブレンダー単体ではあまり使い道なさそうですよね?😂

    • 1月26日
ほむら

うちは最初の1〜2ヶ月くらいは使えました〜。
お粥をとろとろにして、大量に冷凍ストックするときくらいしか使わないので、潰さないおかゆになったタイミングで使わなくなりました。

  • ゆき

    ゆき

    1〜2ヶ月しか使わないのですね💦
    でも楽みたいなので買うか悩みます🧐

    • 1月26日
  • ほむら

    ほむら

    チョッパーもついてるやつなんですが、私はみじん切りとかも洗い物が面倒だし、包丁の方が早いしで包丁でするので💦
    買うとしても、ミキサー機能だけの安いやつでいいかもです!

    • 1月26日
  • ゆき

    ゆき

    チョッパーより包丁の方が早いのですね!!
    ブレンダーだけの安いの買おうかと思ってたのでそれにしようと思います😊
    ありがとうございます✨

    • 1月26日
  • ほむら

    ほむら

    包丁の方が早いかは人にもよると思います💦
    でもとにかくチョッパーの歯と専用容器の洗い物が増えるのがいやで(笑)
    安いのだったら離乳食だけって割り切っても損した気分にならないかもです!

    • 1月26日
  • ゆき

    ゆき

    洗い物増えるのは私も嫌です😭
    離乳食用と思って安いのでいってみます!!
    ありがとうございます😊

    • 1月26日
deleted user

うちも上の方と同じくフードプロセッサー付きのものです!

ブレンダーは6〜7ヶ月くらいまで。
フードプロセッサーを10ヶ月くらいまで使ってました!

今でもハンバーグなどのみじん切りに使ってます😆✨✨

離乳食後も、ポタージュとか作るのにブレンダーいいですよね!

あとは私は乾燥の桜海老とか、鰹節とかをブレンダーで粉々にしてました!
桜海老はふりかけに!
鰹節は出汁をとる手間をなくして、ささっと混ぜてました!捨てることもなく栄養も100%で取れますし😆✨

  • ゆき

    ゆき

    ブレンダーは2ヶ月位なのですね!
    フードプロセッサーは3ヶ月位でしょうか?
    料理苦手なので離乳食後の料理に使えるか分かりませんが、楽になるなら買ってみようかなと思います😊

    • 1月26日