※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おいも
妊活

妊娠できない原因に悩んでいます。何を試してもダメで、28歳で旦那も問題なし。他の方はどうして妊娠されたのでしょうか?

何をしても妊娠できない。
夫婦共に問題なし。
毎回病院で見てもらって
タイミングを計ってもだめ。
クロミッド やデュファストンを飲んでもだめ。
よもぎ蒸し通ってるのにだめ。
タンポポ茶やルイボスティー飲んでもだめ。
卵管造影検査もゴールデンタイム終わっちゃった。
まだ28歳なんだけどな。
なんでこんなにも妊娠できないんだろう。。。

みなさん、原因なしの方、なにで妊娠されましたか??

コメント

deleted user

3年前から原因不明で生理が1日で終わってました。
タイミング法と1度人工授精してます
転院も3回と今の病院で先生を1度変えてます。
その先生に変えてから1発で妊娠できました!
しかもタイミング法です

薬も合う合わないもあると思いますし、病院も合う合わないがあります。
転院や先生を変えてみることもひとつの手だと思います!

  • おいも

    おいも

    そうですよね(´・_・`)
    転院、考えてみようかな。。

    • 1月25日
S

できなかったら旅行とか行きまくろう!とか2人でもっといろいろ思い出作ろう!って子供作ろうとしなくなったら突然できました😳よく聞くパターンですが、、やっぱりストレスとかは良くないかと😭

  • おいも

    おいも

    よく聞きますね!
    私たちも今回は気にせず気楽にとやっていたつもりなのですが、生理がきてやはりがくーんと落ち込んでしまいました(:_;)

    • 1月25日
のん

25歳からぼちぼち始めて今37歳です。
夫婦共に原因ないのは、今の段階でなのでどんどんステップアップするなり、検査するなりしていったほうがいいと思いますよ🍀😌
私は原因突き止めるまでに12年かかりました💔それは医師に言われるがままで自分で色々調べて積極的に検査していかなかったから...かなり時間を無駄にしました。
なので子宮鏡検査、慢性子宮内膜炎検査などできることからやっていくといいと思いますよ😌

  • おいも

    おいも

    そうだったのですね💦
    私も自分から言って色々な検査をしてもらっているのですが、子宮鏡検査や慢性子宮内膜炎は聞いたことなかったので、また検査してもらおうと思います!
    ありがとうございました✨

    • 1月25日
ぺたろん

タイミングのみですか?
私は原因不明ではないですが、、多嚢胞でクロミッド飲んで排卵させて、人工授精4回もしましたがかすりもせず、体外受精でやっと妊娠しました😅
流産してしまって、また移植予定ですが、、
私にとって卵管造影のゴールデンタイムなんて全く関係なかったです(笑)
私も28歳です😭
早く妊娠したいですね!!!!
答えになってなくてすいません、、

  • おいも

    おいも

    いま、病院に通い始めて7ヶ月目で、そのうち2回無排卵でした(:_;)ですが今はまだタイミングのみです。
    私もゴールデンタイム関係なかったみたいです😭

    • 1月25日
たっちなママ

タイミングだけでクロミッドを
飲んでいました。
先生に
「過去二回とも成果が現れないので、もう一回やってみて、駄目だったら、大きい病院を紹介します。」って
言われたことを旦那に話し、
大きい病院行くくらいなら
諦めよう。と決めた矢先に
妊娠が発覚しました。
いつまでも気構えてると来なかったり
するので、一度、忘れて、
ゆっくり過ごして、旦那様との
適度な仲良しタイムを楽しんで
みてはいかがでしょうか?

  • おいも

    おいも

    そうですよね。
    私が母親になりたい気持ちと旦那を父親にしてあげたい気持ちが強くて。。でも構えてると気づかないうちにストレスもためてしまいますよね。気楽に、やってみます🌾

    • 1月25日
mama*28

私も夫婦共問題なしでした。
でもタイミングでできなくて
若いから大丈夫!とみんなに言われ
でも大丈夫じゃなくて😭
ステップアップして
幸い人工授精で授かれました😌

  • おいも

    おいも

    妊娠おめでとうございます😊
    人工授精って痛いですか???

    • 1月25日
  • mama*28

    mama*28

    ありがとうございます🥺
    私は痛くなかったです!
    え?もう終わったの?という感じでした🤗出血もなかったですよ😌

    • 1月25日
deleted user

妊活始めてどのくらいですか?

気持ちばかり焦って義務的になってきた頃、、
ちょうど排卵期かな?くらいの日程で旅行に出かけ、それで授かりました💡

年齢的にも、2018年中にできなければ、体外に挑戦しようかな、、と悩んでいる頃でした!

  • おいも

    おいも

    妊活始めて7ヶ月です!
    同じ職場でみんな妊娠し始めて、とても焦ってしまいます(:_;)どうしても羨ましくて。。。

    • 1月25日
Maddie

原因といえば、原因か…みたいな感じでした。
・私が高齢(現在37歳)
・卵の育ちが良くない
・毎回排卵しない
・私のBMIが高い
・生理不順
・主人の運動率が少し悪い

やっぱり子供を授かるのは奇跡的なことです。タイミングもほんの数時間ずれるだけで違ったりもするでしょうし。

私は漢方と鍼灸を始めてから体質改善されたような気がします。

  • おいも

    おいも

    奇跡ですよね(:_;)✨
    漢方と鍼灸、聞いたことあります!やってみようかな!

    • 1月25日
  • Maddie

    Maddie


    血の巡りも良くなりますし、おすすめです。

    • 1月25日
あおち

2年半不妊に悩んだのでお気持ち良くわかります。
私は25歳から検査をするも夫婦ともにずっと原因不明でした。
結局顕微受精にたどり着き移植をするも三回陰性...のちに顕微受精と着床障害の治療を並行して行い28歳で出産しました。
なのでなにで妊娠したか?と聞かれたら
顕微受精
着床障害の検査、治療
の2つです。
もちろんそれに行き着くまでにルイボスティーもゴールデンタイムもジンクスも散々やりしたがわたしには関係なかったようです。笑
体外受精、顕微受精で陰性だった三回は26〜27歳の時です。
まだ28歳、たしかにそうですが決して若いわけではないと思います。(ごめんなさい!わたしも28歳です)
ですが十分に希望を持てる年齢です。
何をしても、というにはまだはやすぎます!どの段階まで治療をするのか、いつまで治療するのか等旦那様とよく話し合ってステップアップや転院を考えるのが近道かなと思いました。
落ち込んでしまう日もあると思いますが、どうか後悔のない妊活を!

  • おいも

    おいも

    着床障害の治療とはどんなことをするのですか??
    私冷え性なので着床しにくいのかなと思っています。

    • 1月25日
  • あおち

    あおち

    着床障害の定義は医師の見解にもよると思いますがわたしが通っていたところは移植を3回以上行っても着床しない、という定義のもと検査をします。血液検査、内診、精神的なものを調べるテストを行いそれに合わせた治療を行います。わたしの場合はピシバニールという注射を移植前、陽性判定後に打ちました。
    わたしもものすごい冷え性です💦ですが検査をしてみたら子宮内の血流はとても良く、関係ありませんでした。
    わたしの場合は赤ちゃんを異物として攻撃する力が強く着床できなかったようです。
    着床障害の治療を行っている病院はかなり限られているので、遠方からたくさんの方がいらしていました。
    検査、治療ともに高額ですのでご主人との話し合いは必須かと思います。

    • 1月26日
  • あおち

    あおち

    あ!それと体外受精の助成金、ぜひ調べてみて下さい!
    わたしも最初はこんな高額出さない...と思っていましたが助成金ってこんなにもらえるの!?とびっくりしました。わたしは移植4回で総額およそ50万いただきましたよ〜ありがたかったです。
    年齢制限、所得制限、回数制限など市町村によって違ってきますが高齢だともらえないケースもあるのでそれこそ若いうちがチャンスです!

    • 1月26日
  • おいも

    おいも

    遅くなって申し訳ありません(´・_・`)ご丁寧にありがとうございます✨子宮内の冷えも検査できるのですね!調べてみます😊助成金でるんですね!!それは助かりますね。とても大切な情報教えてくださって助かりました!ありがとうございます✨

    • 1月27日
ぽち

原因ありでしたが、
治療ずっと続けても出来ず
できても流産してしまい、
終いには治療しても排卵せず、
不妊治療を休憩しました。
そのときに出来た子が今お腹にいてもうすぐ出てきます。
夫婦ともに不妊なことに加えてストレスが一番影響していたのかな、と思います。
一度、1.2ヶ月ほど妊活から離れて夫婦の時間を作りリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?

  • おいも

    おいも

    ということは自然妊娠ですか???✨
    そうですね、諦めたらとは言いますが諦めきれず、2.3ヶ月休む。は出来そうです🤣💪🏻

    • 1月25日
  • ぽち

    ぽち

    そうなんです!
    あれだけ自然妊娠は出来ないと言われ治療して、それでも排卵しなかったのに自然排卵です笑
    そんなこともありますので!
    私も諦められないし私の妊娠にタイムリミットを付けられていたので休憩にしました。
    お陰で妊娠できましたので!何が起こるかわからないです(p`・ω・´q)

    • 1月26日
あゆみ

特にこれ!といった原因はなかったですが色々やってもできず、人工授精4回してもダメ、体外授精(顕微授精)で妊娠、出産できました🙂
でも、妊娠できるまでの間にラベンダーさんのようによもぎ蒸しやルイボスティー飲んだり鍼にも通ったりして体質改善したのは良かったと思います!

  • おいも

    おいも

    体外受精は高いですよね(´;ω;`)?払えるかな...

    • 1月25日
  • あゆみ

    あゆみ

    驚くほど高額です💦うちは私が働いてる分はほとんど病院の方に使ってるという状況だったので、体外授精は一回だけにしようと決めて行いました。あと、私の住んでいる市では体外授精の助成金が出るので半分くらいば戻ってきました!

    • 1月25日
  • おいも

    おいも

    ですよね😭確か100万前後しますよね?生きていけないです😭😭😭

    • 1月25日
  • あゆみ

    あゆみ

    28歳ということを考えればまだまだ自然妊娠できる可能性も低くはないと思います。35歳を過ぎると妊娠の可能性が低くなると同時に流産や母体へのリクスが高くなったりもするので、今後体外授精も視野に入れるのであれば今のうちにできる限り貯金するのがいいと思います!
    実際妊娠できたらできたでその後も出産、育児とお金のかかることばかりですから!

    • 1月25日
みにおん

私も検査色々して旦那も検査してどっちにも異常無しでしたが不妊でした。
タイミング一年半、人工授精4回、体外受精1回で授かりました。26の時です☺️人工授精受精3回目で着床はしたっぽかったですがダメでした😭なので時間が勿体無いのと、人工授精は費用はかかるわりに、タイミングと妊娠率そんなに変わらないので体外受精に踏み切りましたよ〜!

  • おいも

    おいも

    私も人工授精やるなら体外受精がしたいのですが、何よりお金が(´;ω;`)💦

    • 1月25日
N

まだ子宮鏡検査をしていないならやってみると良いかもしれないです。
わたしは病院に通い始めたその月に卵管造影と子宮鏡やりました!
エコーでは見えない筋腫やポリープも見つけれる大事な検査です✨
体外受精にステップアップしてやっとわかる事もあるみたいなので思い切ってみるのもいいかも知れないです!

  • おいも

    おいも

    絶対にやります!!
    早速検査の予約を取ろうと思います!(笑)

    • 1月25日