 
      
      
     
            minty☻⑅
3級&2級は独学で取りましたよ〜♥︎
参考書は実際に本屋さんに行って選ばれたほうが良いと思います!相性もあると思うので(*^^*)
参考書に一通り目を通したら、
過去問をひたすら解いて解いて解きまくるって勉強法で一発合格しました(。-_-。)
勉強大嫌いな私もなんとかやれましたのでうぐたんさんも頑張ってください♫
 
            ぴーちゃん
1級まで持ってます!
まず基本の本を全部読んだらひたすら試験対策の問題集をやりこみました☆
いかに時間内で試験問題を解くか、わからないところは本を見返して何度も解き直しました☆
基本の本を読んで覚えるよりは、問題集をやってわからないところを無くしていくと全部わかるようになりますよ😃
- 
                                    なると 1級までなんて凄いですね!! 
 出来ればそこまで目指したいです( ̄^ ̄)ゞ
 問題集ですね!ありがとうございます!
 よかったらなんの仕事をされてるか教えて欲しいです!- 2月5日
 
- 
                                    ぴーちゃん 仕事は保育士をしていて、3月から認定子ども園で働きます😅 
 旦那が転勤族なので、手に職手に職…と妊娠中育児中の暇な時間を使って検定受けまくりましたb(^o^)d笑
 ちなみに、FPの2級、3級と簿記3級と2級と1級を取り、漢字検定2級を勉強中です!笑- 2月6日
 
- 
                                    なると FPまで!! 
 保育士さん素敵ですよね♡
 実は簿記の勉強をしようか保育士の勉強しようか迷ってました^^;- 2月6日
 
- 
                                    ぴーちゃん 保育士は実習も必要になるので、なかなか難しいですよね😅 
 どこでも働ける資格をと思ってFP頑張りました☆- 2月6日
 
 
            pon.co
高校生の頃に取ったのですが、日商3級の勉強からスタートしました(^ω^)
2級についてはどうやら近年、1級の内容が下りてきてると聞いたので難易度高いかもしれませんが、過去問をやりこむことで身につくと思います💡
過去問は同じ回の問題を3回ずつ、工業簿記は流れで覚えると効果的です(*´꒳`*)
頑張ってください✨
- 
                                    なると ユーキャンで3級しかなかったのはそのせいですかね、、(*_*)⁈ 
 過去問ですね!
 ありがとうございます!
 学生に戻った気持ちで頑張ります♡- 2月5日
 
 
            なると
凄いですねっ( ゚д゚)‼︎
そうですね、早速明日本屋さんに行ってきます♡
ちなみにその後、お仕事は経理につかれたのでしょうか?
 
            minty☻⑅
暫くは経理やってました♫✨
が、営業職をやってみたくなり転職しました〜(*^^*)
- 
                                    minty☻⑅ 今は専業主婦してます♫ - 2月5日
 
- 
                                    なると 営業職なんてかっこいいです! 
 バリバリお仕事なさってたんですね^^
 妊婦さんですね♡
 元気なお子様が産まれますように♡- 2月5日
 
- 
                                    minty☻⑅ ありがとうございます♥︎ 
 資格は一生モノですから、是非がんばってくださいね(*^^*)
 応援してます♫- 2月5日
 
 
            mai....2
日商2級を商業高校の時に取得しました。職安にいくのはどうですか??教材費はかかりますが、無料ですよ。期間は3ヶ月だと思います。でも、今、妊婦さんだと難しいですよね…
- 
                                    なると 妊婦ではなくてもう10ヶ月のこがいてまだ預け先がないんです^^; 
 預け先が見つかったら職安もいいですね♡- 2月6日
 
 
   
  
コメント