
コメント

さとみっち
40000から50000円くらいだと思います❗

ゆき
どっちも良い感じでした(^^)
だから尚更悩んでいて、、
ただ無認可は園庭がないので近所の公園とかに散歩に行ってるみたいです。
さとみっち
40000から50000円くらいだと思います❗
ゆき
どっちも良い感じでした(^^)
だから尚更悩んでいて、、
ただ無認可は園庭がないので近所の公園とかに散歩に行ってるみたいです。
「お金・保険」に関する質問
単純に励ましてほしいです‼︎笑 お金のこと考えると苦しくなります😂 夫40歳前半 年収600万ちょい 妻30後半 年収250万 子供 小学生2人 家のローン 旦那が70歳まで あと2000万はあると思います かき集めて 子供の貯…
3人目可能か聞きたいです。 世帯年収1100万ほど 35歳 関西 夫 手取り35万 ボーナス年3回 手取り160万 私 手取り22万(正社員フルタイム) ボーナス年1回手取り22万 家計は 食費5万(米、外食抜き) 家賃7万 お…
みなさんの加入している医療保険、生命保険の会社を教えてください✨ 私は医療保険はこれから入ろうと思っていますが 保険屋さんははなさくで考えていて 生命保険はアクサに加入しました✨
お金・保険人気の質問ランキング
ゆき
今日市役所から近所の認可の保育園が入れるとの事で通知きたのですが、やはり結構するのですね、、職場と提携の自宅からちょっと離れている無認可保育所だと二万で預かってもらえるのでどっちにいれようか迷っていて、、、少し悩みます。
ありがとうございました(^^)
さとみっち
先生と話したり、見学したりはしましたか?
さとみっち
ちなみに、フルタイムで二万ですか?
フルタイムでそんな安い所初めてです。
ゆき
フルタイムです!職場と提携してる保育園なのでやすいみたいです(^^)
通常に預かってもらう場合は3万5,000円くらいかかるって行ってました!
さとみっち
提携してるなら、安いですね。
ウチの場合ですが、年中くらいになるとお昼寝がイヤになり、クラス分けとか無かったので、小さい子ばかりに合わさなければならないのがイヤって言ってました。
園の方式で、最低でも就学前の1年だけでも保育園か幼稚園で、共同生活をして下さいって感じだったので、3歳までで無認可は卒業しました。
ゆき
そうなんですね。子供に合う合わないもありますもんね。
うちも3歳からは認可幼稚園か保育園にしようかと思います(^^)