
コメント

AKIPON💋
私は今でも乗ってます😅
もうこればっかりは
自己責任になりますよね😥

りな♡
二人目の時は普通に自転車乗ってましたよ!
検診にも自転車だったし(笑)
自転車がないと不便ですよね^^;
-
ゆい05
そーなんです(>_<)
車乗れないんで移動手段はほぼ自転車で(・_・;
私も検診も自転車で行きたいなぁと思ってます(≧w≦;)- 2月5日

コロハル
会社に自転車で通ってました!
片道10分程の距離ですが、下の子産まれる前日まで乗ってました!
検診行くのも自転車で片道20~30分程の距離乗ってました!
振動や、坂道などでグッと踏み込んだりするのがあまりよくはないみたいですが、絶対ダメというわけではないようです。
上のお子さんがいくつか分かりませんが、私はお腹が大きくなるにつれお姉ちゃんの重みが苦痛でした(^^;
-
ゆい05
上の子は今2歳です‼︎上手く登録できてませんでした(≧w≦;)
確かに振動だけじゃなく、踏み込むのも良くなさそうですね(・_・;
出産前日まで自転車に乗ってた方もいると聞くと、少し安心しました。- 2月5日

退会ユーザー
一般論で言えば当然守ってくれるものが皆無なので何か事故にでもあったときにとても危険なので避けるべきだとは思いますが、車を何らかの理由で持てないなど、それぞれ家庭の事情もありますし、一概にダメとも言えないかと。もうそこは自己責任としかいいようがないと思います(*_*)
-
ゆい05
そうですよね、リスクがあることを理解して、後は自分がどうするかですね(>_<)
- 2月5日

犬好き
私は初産でしたが
初期は仕事行くのに乗って
仕事辞めた後期では
足のつけねがすぐ痛くなって
スーパーまでの往復が辛くて
特に帰りは荷物があるので笑
全然乗ってました笑
ただ、転倒が一番怖いので
遠回りしてでも
広い道を選んで乗ってました!笑
-
ゆい05
確かに転倒は怖いですね(>_<)
振動とかは考えてたけど、転倒した場合はあまり想定してませんでした(・_・;
気をつけなきゃいけないですね。- 2月6日

莉奈ちゃんママ
出産前日まで乗ってました.検診も自転車で行ってました
ただ急な坂とかは押して歩いてました…お腹に力が入るので…
-
ゆい05
うちの周りにも坂があります(>_<)
力の入り具合を見ながら乗らなきゃいけないですね(≧w≦;)- 2月6日

はなあん88
私もまだ乗っています(>_<)
いつまでいけるかなぁ…と思いながら。
うちは上の子が抱っこ抱っこなので保育所の送り迎えを歩いてはかえって危険かなぁと。
電動自転車なので走行中はラクです( ^ω^ )
子どもを前かごに乗せたり、マンションの駐輪場のレールに自転車を上げる時がちょっと力入りますが(>_<)
車通勤NGなのと、ましてやペーパードライバーなので、産休入るまでは少なくとも自転車です(>_<)
雨の日はこわいし、ペダルをこいだ時に最近お腹出てきて上げた脚が当たるのでしんどくはなってきました(>_<)
気をつけるしかないですよね!
-
ゆい05
子どもを前かごに入れるの結構力入りますよね(≧w≦;)分かります〜
雨の日のお迎え!(◎_◎;)
今まで抱っこひもか自転車でお迎えしてたけど、どちらも怖いですね(・_・;- 2月6日

ゆう0922
ウチの親の話なんですが
自転車で買い物行っていて18週で流産しました。
自己責任でしょうが私はすすめられません。
あまり無理はしないでくださいね
妊娠初期だから何があるか分からないので
-
ゆい05
みなさん自転車乗ってるんだーと安心しちゃってました。
そうですよね、流産する可能性もありますよね(>_<)
ありがとうございます‼︎- 2月6日
-
ゆう0922
妊娠初期ですし無理せず頑張りましょう(o^∀^o)
- 2月6日
ゆい05
回答ありがとうございます‼︎
39週だと結構お腹も出てますよね‼︎
でも、生活する上で仕方なかったりしますよねぇ(≧w≦;)
そうですよね、自己責任ですねー(>_<)
AKIPON💋
ダメだとはわかってるんですが
買い物の荷物に子供抱っこの方が
負担大きいかなと思うと
ついつい自転車に😱💦