
八ヶ月の娘の離乳食ステップアップについて質問です。固さや食材の加工方法について経験談や写真を教えてください。手掴み食べやおやきなどの進め方が知りたいです。
離乳食のステップアップについて質問です。
八ヶ月になりたての娘が居ます。
今は二回食でお粥は五倍?くらいの固さ(適当に作ってて何倍なのやら。。。)
お野菜やタンパク質などはみじん切りであげています。
ちょっと大きめのものがあるとオエッとするのでしばらく刻みのままでいこうと思うのですが、みなさまどんな感じでステップアップしていきましたか?
あと何ヵ月か後には手掴み食べとかおやきとか、そんなになってるイメージがつかめなくて😅
移行中の食事の写真とか経験談とか聞かせていただきたいなと思っております😌
- さったんまま(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

みみみ
大きさはそのままで硬さのみ変えていきました😆
ある程度お粥も硬いのでも大丈夫になってきたらトースターで焼いてみてあげたり、赤ちゃんせんべいで少しづつ食べることを覚えさせて野菜もスティック状にして食べやすい硬さにしてあげたりしてました。
なので今では多少おこげあっても食べてますよ👍
さったんまま
なるほどっ
大きさばっかり気にしてました‼️
赤ちゃんせんべいは前あげたとき全く食べなかったので少し時間あけてまたチャレンジしてみます( ´∀`)❤
ありがとうございます❗