
甥っ子と弟妹では反応が異なることがあります。怪我をさせそうで心配な時は、他の方の育児経験を聞いてイメージを広げると良いでしょう。
2人目出産について……
下の子を出産してから上の子はどんな感じでしたか?💭
少し前に甥っ子が産まれて、丁度実家に帰ってきているので息子が初めて赤ちゃんとまともに接している感じです🥺
私もかなり甥っ子を可愛がって抱っこもしてますが息子は怒らないし泣かないし、甥っ子が泣いてたらよしよししたり抱きたがったり手を握ってあげたり、可愛がってあげてるようです。
ただ急に物を投げたり癇癪を起こして当たりそうになったり、怪我をさせそうでハラハラすることも多く、今更ながら産後2人を育てられるのか自信がなくなってきました……💦
甥っ子と弟妹では反応も変わってくるのでしょうか?
ふとした時に悪気がなくとも怪我をさせそうで怖いのですが皆様どうされてますか?
もう少しいろんなお話聞いてイメージを持っておいた方がいいかなと思いまして…😭💦
- HMS☺︎(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
赤ちゃん返りしてました。授乳してれば僕も飲むという。お世話始めればずっと抱きついてくる。泣く、グズる、言うこと聞かない。
甥っ子には自分のお母さん取られないので、兄弟とは違いますよ。
下の子が生まれてお母さんが世話してて相手してくれなくなると大変です。
新生児期は上の子が触れないようにベビーベッドなどに寝かせておき、上の子優先でやっていくしかないかなと思います。
急にお兄ちゃんになれるわけではないので赤ちゃん返りは仕方ないです。

きむひめ
甥っ子とかあわせてないのでわからないですが、子連れ入院だったのもあったせいか、ヤキモチが酷かったです!
赤ちゃん抱っこしたり授乳したりオムツ替えするたびに泣いたり上の子も抱っこ抱っこってばっかりなのが退院して1ヶ月くらいかかりました。
わざとじゃなくても乗ってしまったときとか、
目をついたりしたときとか、
頭蹴ったりしたときは怒ってます!
基本はいい子です!
赤ちゃんの頭よしよししてあげたり、
ちゅーしてたり、赤ちゃんが手をよくお顔でグリグリして真っ赤になるのをふせぐためにも、ダメダメ!って手で抑えてお顔にいかせないようにしてたら、それを真似して赤ちゃんの手をお顔に近づけないようにしてくれたり、お顔にお手手もっていってるって声出して教えてくれたりします!
いい時はいいけど、悪いときは悪い。
ダメなときはダメってきちんと言えばわかってくれるので大丈夫だと思います!
今ではかなりいい子にしてくれてるので、下の子がいい子にしてくれたり、寝てくれたりしたときは上の子にたくさんかまってあげたりぎゅーしてあげたりしてます!
-
HMS☺︎
コメントありがとうございます!
2歳差ですか?🥰
うちも子連れ入院の予定です😂!
現在は甥っ子だからか…
抱っこしててもミルクあげててもオムツ替えてても、ヤキモチ妬かなくて(笑)
大変そうですが少し寂しいというか、こんな感じで大丈夫なのか心配なのもあります😫💦(普通ヤキモチ妬くって母から言われて😅)
わぁ〜🥰
うちも今が結構そんな感じです!!
ただ癇癪起こした時がどうにもならなくて…
よく物を投げたり、机や椅子の上等置いてあるものを落としまくったり…
ダメでしょって怒ってごめんねさせてギューして…また次やっての繰り返しなんですけどどうしたらいいんですかね😭😭- 1月25日

みーまま
2歳半差の兄弟です。
すごく弟を可愛がっていて、「〇〇君大好き」ってつぶやきながら手を握ったりします❤️お父さんキラーイ、ばぁばキラーイとか機嫌悪い時よくいうのですが、弟だけは絶対に嫌いとは今までいったことありません。
やはりまだ3歳前なので楽しくなると周りが見えないこともあります。
テンション上がってるなーって時は次男はベビーベットや抱っこなどで避難させます。
友達の子(長男次男と同級生)と遊んだ時は、上の子が部屋で走り回って思わず下の子踏んじゃったみたいな光景みたので😭
-
HMS☺︎
コメントありがとうございます!
うちは3歳前の予定です🥰
可愛すぎてキュンキュンしますね❤
ひぃ〜🤣🤣💦
うちもよくありますwww
実際それで甥っ子を避難させてます(笑)
やっぱりベビーベッド必要ですか??
寝る時は添い寝になるだろうし、
ハイローチェアがあれば大丈夫かな〜??なんて思ってましたが🤔💭- 1月25日
-
みーまま
まだ夜起きたり授乳もあるし、夜中ゴソゴソしてると長男も起きてきて最悪のパターンになるので、今は旦那と上の子が畳の部屋で布団、襖開けて横の部屋で私布団、上の子ベビーベッドで寝てます。上の子が夜起きないタイプなら添い寝でもいけそうですが😂
- 1月25日

退会ユーザー
私のとこは3歳離れていたせいもあるのか…わかりませんが赤ちゃん返りはなかったんです。
逆に旦那にはあったんですが。
赤ちゃんはお母さんが見るもの!とよく言い、泣いてたら泣いてるよーと教えに来てくれてました。
泣いたら、がらがらであやしたりお姉ちゃんしてました。
物を投げたりとかはなかったですが、無理に起こそうとしたり動かそうとしたり…そういうのが怖かったです。
早く下の子と遊びたい、とお腹にいるときから歓迎モードでした。
赤ちゃん返りがほぼないのは稀だと思いますが。
-
HMS☺︎
コメントありがとうございます!
うちも3歳前の予定です🥰
うちは妊娠中に少し赤ちゃん返りありましたが、産後どうなるやら😂💦
そうなんですね!うちは絶対旦那にはないと思います🤣笑
女の子って特に面倒見がいいですもんね〜❤
それも怖いですよね😰
ベビーベッドは使われていましたか??
おっぱい星人で断乳した今でもおっぱい大好きだし、授乳を考えると赤ちゃん返りしそうかな?って思います😂😂- 1月25日
-
退会ユーザー
ベビーベッドは友人から借りましたが数日で畳みました。
イチイチ起き上がるのがしんどくて。
それからは添い寝です。
授乳も妊娠するまで(2歳過ぎまで)飲んでましたが、おっぱい欲しがりませんでしたね。
赤ちゃんが飲むものだからいらない、とか言ってました。- 1月25日

ジョージ🐵
産後は次男をすごく可愛がっていてくれていて、かわいいかわいいとチュッチュしてました!でも次男がハイハイと後追いを始めたくらいからよーやく危機!?を感じたのか、そこから赤ちゃん返りがはじまりました笑 ←おそい
おもちゃとられてやめてー!とか怒ったりしてますが、次男のそばで寝たり、寝てたり、テレビ見てたり、ご飯食べてる次男を見つめて〇〇ちゃん可愛いねぇと言って大切にしてくれているのがわかるので微笑ましいし、そんな長男が可愛くて仕方ないです♡
(赤ちゃん返りがひどい時期は1日一回は暴れることがあったんですけど、次男に怪我させるようなことはなかったです)
-
HMS☺︎
コメントありがとうございます!
2歳差ですか?🥰
想像したら微笑ましくなりました🥰
女の子希望だったんですが、こういう話も聞くと兄弟もいいなってすごく思います❤
私自身が姉がヤキモチ妬いて口を塞がれたりつねられたり(傷跡残ってます😅)してたそうなのですが…
あまり故意でやる子は居ないんですかね😳💭- 1月25日
-
ジョージ🐵
2歳差です^_^!
赤ちゃん大好きな長男なので女の子でも男の子でも優しくしてくれたかなぁと思ってます!
あらら(꒦ິ⌑꒦ີ)!そうだったんですね…。わたしは長女なんですが、やっぱり母は妹ばかり可愛がってたこと、やめて!と抵抗して拗ねてばかりいた記憶があります。上の子の気持ちがわかるぶん、できるだけ長男の気持ちに寄り添うようにしてます^_^でもあまり長男の前で次男をかわいい可愛いと!ってしないようにしてたんですけど、ある日うっかりラブラブしちゃってたら、その姿を見長男もいっしょに可愛い!可愛い!とラブラブし始めたのである程度はアリなんだな笑って思いました笑
仲の良い兄弟って憧れますよね!わたしも妹とはあんまり…なので(;_;)- 1月25日

はじめてのママリ🔰
兄妹ですが、産まれてすぐから○○ちゃんだいしゅきー💓かわいいねぇ💓と可愛がってくれていました😍
ただ、生後半年を過ぎたころから下の子も自分で動くようになると兄のおもちゃを触るので兄は怒り狂っています😅
パズルやブロックを壊された時には叩いてしまいますね😓
叩くのは良くないと伝えていますが、上の子の触られて嫌だった思いも受け止めなきゃだし、毎日今度はなんだい?!と止めに入っているのが1番大変です😂
-
HMS☺︎
コメントありがとうございます!
丁度今の息子と同じ歳で産まれたんですかね😳✨
妹ちゃん羨ましいです❤
おもちゃの取り合いはあるあるなんですかね〜🤣笑
私は頭良くないのでそういうことがあったら毎日どう怒ろうか頭を悩ませそうです😰💦- 1月25日

K.mai♡
上の子は赤ちゃん返りなかったですが、イヤイヤ期真っ只中と新生児のタッグはなかなかの爆弾でした😂
下の子にむちゃくちゃしたりしなかったけど、テンション上がったり悪気なく危うい時はありました。
下の子が泣いて抱っこする前とかお世話する前に、必ず上の子に声をかけてから一緒に参加させたりとか、お手伝いさせてました😊
旦那がいる時は自然と上の子専属って感じでした✨
保育園も一緒なので2人でいることが当たり前になり、お互いの存在がないと寂しくて泣いてしまうくらい(^^)
きょうだい喧嘩もするようになり、多少叩き合いもありますが仲良いです♩

新米ゆきママ
うちは出産後の入院中からひどかったです。ママと帰るってずっとないてましたよ(--;)帰ってきてからは赤ちゃん帰りでおっぱいといったり夜泣きもひどく今も大変な毎日です。今はだんだんとお姉ちゃんらしくしてますが、退院してからの生活ではベビーベッドに箱ティッシュなげたり、頭叩いたりしてました。最近も自分が甘えたいときにつねったりするのでまだ安心できない毎日ですよ!なので下の子が寝てたり誰かがみてもらえるときは上の子に愛情を注ぐようにしてますよ!
HMS☺︎
コメントありがとうございます!
赤ちゃん返りは妊娠中も一時期ありました😂
今は一旦落ち着いてますが…
確かにうちの子まだおっぱいが好きなので授乳は特に大変そうです💦
なるほどです!!
結構ずっと膝の上に置いてたり抱っこしてたり、構いすぎかな?と思ってましたがまだ取られたとは思ってないんですかね💭
赤ちゃん返りは仕方ないですよね🎶
ハイローチェアで大丈夫かな?と思ってましたがやっぱりベビーベッド必要ですか??
里帰り出産の予定もなく、旦那も激務なもので基本ワンオペになるかと思います😅
ちなみに何歳差ですか?🥰