※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
その他の疑問

失業保険について教えて頂きたいです。27年8月に退職し、延長の手続き…

失業保険について教えて頂きたいです。
27年8月に退職し、延長の手続きをしました。
2人目妊娠などでなかなか解除の手続きに行けず、今になってしまったのですが、まだ間に合いますよね?
延長した時の資料に「育児による延長期間の最長は3年間ではなく、子供が3歳になるまでの期間に限られます。」と書いてあることに今日気付きました💦
今月上の子が3歳になったのですが、もうもらえないと言うことでしょうか😭?

コメント

Lieb

妊娠中の延長ですよね?
気になって調べてみたのですが、妊娠で延長は受給資格があるのはおそらく四年間なのでまだ一応間に合うのかな?と思いました。
31年、つまり今年の8月で受給資格がなくなることになります。
そこまでに延長解除の手続きをすれば、ではなく8月になった時点でもし再就職先も決まっておらずまだ雇用保険の受給が残っていたとしても残り分はもらえないということになります。
今すぐ延長解除して半年、支給日数は人によって違うのでわかりませんが、よく聞く90日間の支給であれば再就職が決まらなくても雇用保険全額受け取ることができるのではないでしょうか。
どちらにせよ、とりあえず電話でもいいのですぐ確認した方が良いと思います!

  • ちょこ

    ちょこ

    調べていただいてありがとうございます😊
    妊娠中の延長です。その場合は3歳までと言うのは気にしなくて良いのでしょうか?
    明日にでも電話してみます💡

    • 1月24日
  • Lieb

    Lieb

    妊婦さんの延長をピックアップして書いてあるサイトがあったのですが、そこで妊婦さんの延長は四年間となっていました。
    別の質問サイトでは育児中に退職して延長をすると3歳までにみたいに答えている人がいました!
    なので、ちょこさんはまだ間に合うのかな?と思いました。
    もし違っていたらすみません💦

    • 1月24日
  • ちょこ

    ちょこ

    色々検索して調べてますが、どれが本当かわからなくなってきて😅
    詳しく回答頂きありがとうございます✨
    望みをこめて電話してみます😊

    • 1月24日