
コメント

りほ
派遣で産休育休とったことあります。
先に保育園です!お仕事が見つかって、保育園に入れなかったら派遣会社に迷惑がかかります💦
育休は保育園に入れなかったら取れる制度なので、仕事が見つからない場合は無給の扱いになると思います。
派遣会社によって、対応も違うので担当さんか総務に電話で確認するのが1番早いですよ!
りほ
派遣で産休育休とったことあります。
先に保育園です!お仕事が見つかって、保育園に入れなかったら派遣会社に迷惑がかかります💦
育休は保育園に入れなかったら取れる制度なので、仕事が見つからない場合は無給の扱いになると思います。
派遣会社によって、対応も違うので担当さんか総務に電話で確認するのが1番早いですよ!
「復帰」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
くらげ
ありがとうございます!
ご経験されているということでとっても参考になります⭐️
保育園申し込み時期にあわせて自分から動いておいておけばいいのでしょうか?
また仕事復帰、お仕事探しに関しては
派遣会社の担当さんのほうから連絡が来ましたか?
質問ばかりですみません🙇♀️
教えていただけましたら嬉しいです💕
よろしくお願いします。
りほ
保育園申し込みした段階で1度担当さんに連絡して仕事がどんなのがあるのか、あとは自分で派遣会社のHPみて気になるのがあったら聞いてみたり。
前の職場が良かったら、空きがないかを確認してみてもいいと思います(*^_^*)
私は育休明けは元派遣先が良かったので交渉してちょうど空きが出たので戻ることが出来ました!
元派遣先も1度働いてるから研修期間も殆どしなくていいし…とOKしてくれました✨
ちなみに育休中は担当さんからは連絡は一切ありません!こちらから連絡しないと動いてくれませんよー!
あとは保育園のは待機児童とかある地域にですか??もしそうなら、認可以外の保育園を見ておいて、もし認可に落ちた時に入れるように準備にをしておいたほうがいいです。
わたしも認可落ちて→認証保育園→再度認可申し込みで翌年に入園
という感じになりました!
認証や無認可は料金表高いですけど、認可には入りやすくなると思います!(すでに保育園に預けて働いているという実績がつくので)
私も今また産休前でお休み貰っていて、来年春に派遣復帰しようと考えているので、これから準備や調べもの盛りだくさんです!
頑張りましょう~(*^_^*)✨
りほ
長くなってすみません💦
くらげ
ご丁寧にありがとうございます😊
めちゃくちゃ参考になりました!
おそらく待機児童はなさそうなのですが、
確認してみたほうがいいですね。
育休終了間際に担当さんから連絡が来るものだと思っていました…
お互いに連絡しなければ
仕事も見つからないまま育休終了で
無職が続くのでしょうか…💦
りほ
気の効く担当さんなら連絡くれるかもしれませんが、基本的にはこちらからグイグイ行く感じですね!
子供もいるので、希望の時間や職種を先に話しておくのもいいと思います(*^_^*)
あとは育休のやり取りは殆ど担当通さないで総務だったので、育休終わりも多分総務からの連絡になるんだと思います。
良い派遣元だと、保育園決まって次の派遣先が決まらない間は派遣元で就業中…としてくれる所もあるので、そこは総務や担当と交渉次第だと思います!(その間は書面上は派遣元で就業中ですが実際には仕事してるわけではないので無給ですが…)
くらげ
そうなんですね!
派遣会社の求人をちょこちょこみてるのですが、ながなか希望に合いそうなものがなくて。。。
正直、仕事復帰は少し先でもいいかなぁ〜とも思っているのでグイグイ連絡するか悩みどころです(笑)