
妊娠中の同僚に対して気を使いながらも不安を感じている。彼女から直接報告があればスッキリするが、まだ話していない。自分から聞くのはアリでしょうか?
妊娠中の同僚に対してまたモヤモヤしちゃって自己嫌悪中です😭
こんな自分が本当に嫌すぎる💢💢
流産の手術からもう半年以上も経ってるのにな。
頭の中にある「私だって今頃こんなはずじゃなかったのに…」がこびりついて離れなくて🌀
たぶん、彼女から直接報告があって「おめでとう」が言えればスッキリするはず。
でも仲の良い人には話してるようだけど、私にはまだみたい。もしかして気を使われてるのかな💦💦
気づいてるけど知らない体で接しなきゃならないのがとても辛い…。
かといって自分からも聞けずモヤモヤするばかり…。
明らかに妊娠している同僚に「おめでたですか?」って自分から聞くのはアリでしょうか??
- もこ
コメント

白いガーベラ
ありじゃないですか!
私は上2人は不妊治療で授かりました。
その2回とも、職場の妊婦さんに握ってもらったおにぎりを食べた周期に妊娠しました♡
妊婦さんの握ったおにぎりを食べたら妊娠するというジンクスを聞いて、作ってもらいました!

ちあち
アリだと思います!
もちろん、全然話したことがない人なら言いませんが、普通に会話する人なら、あえて言わないほうが不自然かなと思っちゃいますが…
-
もこ
ありがとうございます。
身体のことだし本人が言うまで聞かない方がいいかなとかいろいろ考えちゃってるうちに、既にもう不自然になりかけてて😱
今度明るく聞いてみようと思います!- 1月24日
-
ちあち
明らかに妊娠してるということは、もうお腹も目立ってきてますよね。であれば、安定期に入ってるでしょうし、相手も言いにくいから報告できない可能性もありますし、私なら、パッと聞いて、「私も妊活中なんだー」と言っちゃいます。
私も不妊治療してて、周りがどんどん妊娠していく辛さはよく分かりますが、言ってしまったほうが、案外すっきりしますよ✨- 1月24日
-
もこ
そうですね。「パッと」が大事ですね!!
「辛さが顔に出ちゃったらどうしよう」とか変に悩むのからいけないって気づきました😊- 1月24日

ママリさんさん
聞いちゃった方が楽になると思います。
私も不妊治療してて、それを知ってる後輩(別の職場)から直接報告は受けてなかったのですが又聞きで知って、直近で会う予定があるけどきっと言いにくいんだろうなと思ってこちらから「妊娠したの?おめでとう」と連絡しました。
私も流産の手術して本当なら臨月くらいの頃だったので辛いし悔しかったですが、向こうも気は使ってくれてるので言ったらスッキリしてよかったです。(悲しさは消えないけど。)
今のまま自己嫌悪より、話した方がスッキリするし少なからずストレスは減ると思います!
-
もこ
ありがとうございます。
同じような方の経験談、とても心強いです😊
やっぱり聞いちゃった方がスッキリするんですね!勇気がいりますが、私もそうしてみようと思います✊- 1月24日
もこ
ありがとうございます。
そんなジンクスあるんですね!!
私もそんなお願いできるくらいの心の余裕を持てるようになりたいです><